スタディサプリの14日間無料体験の始め方を画像付きで解説

今回はスタディサプリの14日間無料体験の始め方を、画像を用いながら解説していきます。

この記事を読めば、スムーズに14日間無料体験の手続きを完了できます!

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

 

筆者の情報
現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期&776点。二次試験得点率85%越え。英検準1級&TOEIC975。本ブログで受験生や大学生に役立つ情報を発信中!

 

スポンサーリンク

スタディサプリとは?

(出典:https://www.youtube.com/watch?v=UEyNYVR220M)

 

スタディサプリは6教科19科目計40,000本以上の授業動画が見放題になる映像授業サービスです。

 

スタディサプリには、小学講座・中学講座・高校講座・大学受験講座の4講座あります。

このうち1つの講座に入会すれば、ほかの講座の映像受御も見放題です。

 

筆者
スタディサプリ最大の魅力は授業の分かりやすさです。

 

予備校講師など、指導経験が豊富な一流講師陣が授業を作成しています。

そのため、難しい内容や理解に苦しむ内容でも、とことんかみ砕いて分かりやすく教えてくれます。

 

スタディサプリにはベーシックコースと合格特訓コースの2種類のコースがあります。

ベーシックコースと合格特訓コースを比較

 

合格特訓コースでは、映像見放題に加えて、コーチによる学習の総合的なサポートを受けられます。

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

 

▼スタディサプリについてはこちら▼
関連記事

今回はスタディサプリ高校講座の評判や口コミを徹底調査しました! スタディサプリ高校講座の評判はどう? スタディサプリ高校講座を利用するメリットは? スタディサプリ高校講座の料金体系は? ほかの映像授業との違いは?[…]

【スタディサプリ高校生】口コミ評判、正直レビュー
スタディサプリ高校生とは?評判口コミ徹底レビュー!
▼スタディサプリ合格特訓コースについてはこちら▼
スタディサプリ合格特訓コースの評判口コミを徹底調査

 

スタディサプリには「14日間無料体験」と「無料トライアルコース」がある

スタディサプリには、「14日間無料体験」と「無料トライアルコース」があります。

体験できる内容は大きく異なります。

 

14日間無料体験無料トライアルコース
視聴可能講座小学講座、中学講座、高校講座、大学受験講座の全講座が見放題所属学年の講座の第1講のみ
テキストの無料ダウンロード可能不可能
その他サービス利用可能利用不可能

 

14日間無料体験では有料会員と同様のサービスを利用できます。

無料トライアルコースでは、ほんの一部しか利用できません。

 

スタディサプリの使用感を確かめたいなら、14日間無料体験を選ぶのが絶対におすすめです。

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

 

スタディサプリの14日間無料体験に必要なもの

ここからは、スタディサプリの14日間無料体験に必要なものを紹介します。

スマホ(タブレットやパソコンでも可)

スタディサプリで手続きを行うために、ネットが使えるスマホやタブレット、パソコンが必要です。

 

筆者
手続きしやすいスマホがおすすめです。

 

電話番号とメールアドレス

会員登録をするときに、電話番号とメールアドレスを登録します。

 

クレジットカード

14日間無料体験を利用するためには、クレジットカードの登録が必須です。

なお、無料体験期間中に解約すれば一切料金はかかりません。

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

 

スタディサプリの14日間無料体験の始め方

ここからは、スタディサプリの14日間無料体験の始め方を紹介します!

スタディサプリの公式サイトにアクセス

まずはスタディサプリの公式サイトにアクセスします。

>> スタディサプリの公式サイトはこちら

 

スタディサプリ公式サイトにアクセス

 

筆者
時期によってはキャンペーンが表示される場合もあります。

 

無料体験のボタンをクリック

無料体験のボタンをクリック

 

次に、無料体験のボタンをクリックします。

キャンペーンが実施されている場合は、「キャンペーン詳細はこちら」をクリックしてください。

 

学習者本人の学年を入力

ここからは会員登録の手続きをはじめます。

 

学習者本人の学年を入力

 

まずは学習する方の学年を入力してください。

 

学習者本人の情報を入力

学習者本人の情報を入力

 

電話番号、メールアドレス、ユーザー名、パスワードの入力

 

続いて学習する方の情報を入力します。

 

ここで、電話番号とメールアドレス、ユーザー名とパスワードも入力します。

 

メール受信設定と保護者の同意確認

 

メール受信設定と保護者の同意確認をして、次に進んでください。

 

メールに届いた認証コードで本人確認

同意確認が終わると、登録したメールに認証コードが届きます。

 

認証コードで本人確認

 

認証コードを入力して本人確認を完了しましょう。

 

コースを選択

スタディサプリのコースを選択

 

続いて、自分が利用するコースを選択します。

 

筆者
人により表示されるコースは異なります。自分が使いたいコースを選びましょう。

 

どのコースを選んでも、すべての映像授業を視聴できるので安心してください。

 

決済方法の選択

 

「クレジットカード決済」を必ず選択して、「このコースを申し込む」をクリックしましょう。

 

支払い情報を入力

ここからは支払い情報を入力します。

 

支払い情報の入力

更新の選択とクレジットカード情報の入力

 

「12か月自動更新」「月々自動更新」からお好きな方を選んで、クレジットカード情報を入力しましょう。

 

筆者
もしキャンペーンが開催されている場合は、ここでキャンペーンコードを入力します。

 

支払い情報を確認

続いて、支払い情報を確認します。

 

支払い情報を確認

 

同意して登録するをクリック

 

正しく入力していることを確認したら、「同意して確認する」をクリックします。

 

登録完了&利用開始

ここまで終わったら登録完了です。

 

スタサプ登録完了画面

 

ログインして利用を開始してください。

 

スタディサプリの利用画面

 

スタディサプリの無料体験に関してよくある質問

スタディサプリの無料体験に関してよくある質問とその回答をまとめたので、ぜひ参考にしてみてください!

無料体験登録時に料金は発生する?

無料体験登録時には料金は発生しません。14日間の無料体験が終わると自動的に初回料金が引き落とされます。

 

無料体験だけで利用できる?

はい。14日間無料体験に登録した後、期間内に解約すれば料金は一切かかりません。

 

合格特訓コースも無料体験できる?

はい。合格特訓コースも無料体験できます。合格特訓コースの無料体験では、ベーシックコースより多くの機能を試せるのでおすすめです。

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

 

まとめ

スタディサプリの14日間無料体験の始め方を解説しました!

  1. スタディサプリの公式サイトにアクセス
  2. 学習者の情報を入力
  3. 本人確認
  4. コースを選択
  5. 支払い情報を入力
  6. 登録完了

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

LINE友達追加で得点プレゼント