今回は学びエイドに関する情報をまとめました!
- 学びエイドの評判や口コミはどう?
- 学びエイドを利用するメリットは?
- どんな人におすすめ?
この記事を読めば、学びエイドについてばっちり分かります!
現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期&776点。二次試験得点率85%越え。英検準1級&TOEIC975。本ブログで受験生や大学生に役立つ情報を発信中!
学びエイドとは?
まずは学びエイドの特徴を解説します!
1コマ5分の動画が66,000本以上
学びエイドの映像授業は1コマ5分と、かなりコンパクトにまとめられています。
1つの授業に1つの内容が対応しており、「分からない箇所だけ」を効率よく学習できます。
そのうえ、総コンテンツ数は66,000本以上と、映像授業サービスの中でもトップクラスに充実しています。
約130名のトップ予備校講師を中心にした講師陣
学びエイドの映像授業を作っている講師は約130名いて、その多くはトップ予備校講師です。
トップ予備校講師はさすがの指導力で、どんなことでも分かりやすく教えてくれます。
早送り・倍速・一時停止ができる
学びエイドの映像授業は、早送りや倍速、一時停止が可能です。
- 聴きたいところ以外は「早送り」に
- 一度きいた講義は「倍速」で
- 板書を映したいので「一時停止」する
など、自分の学習ペースや目的に合わせて「動画の見方」を変えられるので、学習効率がぐんと上がります。
学びエイドの評判口コミ
学びエイドの評判や口コミを調査しました!
参考書学習と相性がいい
参考書学習と学びエイドは非常に相性がいいのです。高校の勉強のサポートとしても最適。時間に無駄がないのです! pic.twitter.com/WO4T33IxMb
— 国公立大受験特化予備校 パスポート (@AhFhg2ylu4Qaead) July 8, 2019
学びエイドでは、主要参考書の学習をサポートする動画を多く提供しています。
計70冊以上もの参考書や問題集の各項目の「キーワード」をピンポイントに解説しているので、分からない箇所を効率よく学習できます。
わかりやすい
最近高校の勉強ちょっとずつやり直してるけど学びエイドってサイトがすごい
先生色んな人おって面白いし分かりやすいしこれで無料はびっくり
教採で勉強し直してる人とかおすすめかも— もと (@mootoo0310) May 31, 2020
学びエイドを例えるなら「教育アベンジャーズ」ではないでしょうか。「教育界を良くしたい」という志のもと、各分野のエキスパートが集結。従来の予備校では考えられない奇跡的コラボによって生まれた最強集団。それが学びエイドです。私も鉄人講師として一助になりたいと思います。新動画は近日公開!
— 総合型選抜(AO入試)の専門家/教育評論家 小杉樹彦 (@TatsuhikoKosugi) November 17, 2019
学びエイドの映像授業を作っている講師陣は、トップ予備校講師を中心に、教育界のエキスパートばかりです。
ユニークな先生も多く、1授業5分で簡潔に、それでいてわかりやすくまとめられています。
模試の点数が上がった
学びエイドのみかみ先生の化学みて覚えるポイント掴む。
↓
セミナー解く
↓
授業聞く
↓
重問解くこれ繰り返せばここまでいけるのよね。 pic.twitter.com/YyeR4m2jtw
— かしこいじゅくちょう【公式】@DIYの人 (@jitoujyuku) July 18, 2020
学びエイドを実際に利用して、模試の点数があがったという口コミもありました。
授業の無駄を徹底的に省くことで理解するまでの時間を短縮しているので、集中力が途切れることなく効率よく学習を進められます。
学びエイドを利用するメリット
ここからは、学びエイドを利用するメリットを紹介します!
参考書をベースに授業を展開
学びエイドの授業動画の多くは、70冊以上の主要な参考書や問題集をベースに作られています。
参考書をベースにして映像授業を提供しているサービスはほとんどありません。
学びエイドを使えば、参考書の疑問点などを解消できるのがメリットです。
ピンポイントに内容を学習できる
授業動画は1コマ5分で、1つの内容が解説されています。
そのため、「分からないことだけ」をピンポイントに学習可能です。
辞書のように使うことで、効率よく勉強を進められます。
中学・高校範囲に対応している
中学~高校の幅広い範囲の動画を提供しているのも学びエイドの魅力です。
網羅性に非常に優れています。
- 中学生が高校範囲の予習を
- 高校生が今まで習ったことの復習を
こんな使い方もばっちりできます。
集中できる
多くの映像授業サービスでは、講師が顔を出しながら授業をする動画が基本です。
それに対し、学びエイドの映像授業は、講師の顔が出ず、「板書と音声」で構成されています。
講師が顔を出すことで表情や身振り手振りが分かるのでリラックスして学習できるというメリットがある反面、
動画時間が長くなるというデメリットがあるのも事実です。
学びエイドは雑談や身振り手振りによる説明を省くことで、短時間の授業動画を提供しています。
学びエイドの料金体系
以下に、学びエイドの料金体系をまとめました。
無料会員(1日3コマまで閲覧可能) | 0円 |
プレミアム会員(受講し放題) | ・1か月:1,650円(税込) ・6か月:7,480円(税込) ・12か月:10,780円(税込) |
無料会員とプレミアム会員の違い
無料会員とプレミアム会員の違いは以下の通りです。
無料会員 | プレミアム会員 | |
ログイン | 必要 | 必要 |
講義(※一部有料コンテンツは除く) | 1日3コマまで | 受講し放題 |
教材テキスト | なし | あり |
倍速再生 | 不可能 | 可能 |
学びエイドでは、1日3コマの映像授業を無料で受講できます。
しかし、あなたが受験生なら、まず間違いなく1日たった3本だけだと不十分です。
プレミアム会員になるかどうかを判断するなら、30本程度の動画は事前に確認したいところです。
その理由は、学びエイドの使用感が自分に合っているかを確認するためです。
学びエイドを正直レビュー!
映像授業を使って旧帝大に次席で現役合格した私が、学びエイドを実際に利用してみた正直な感想をぶっちゃけます!
授業が本当にコンパクト
学びエイドの各授業は本当にコンパクトです。知りたいことを簡潔に解説してくれます。
板書が見やすく声が聞き取りやすい
板書が非常に見やすいです。今話していることが板書のどこに対応しているか、ひと目で分かります。
また、講師の声がはっきりしていてとても聞き取りやすいです。
さすがトップ予備校講師ですね。
必要な講義を探しにくい
ただ、学習したい範囲の講義を探しにくいのがとても不便でした。
その理由は以下の2つです。
- 授業内容の分割が細かすぎるから
- 同じようなテーマを解説する動画が多いから
まず、学びエイドの授業は細かく分割されすぎていると思います。
また、各講師がそれぞれ独自のカリキュラムで授業を作成しているため、ところどころ内容が被っています。
同じテーマの授業動画が複数あるため、どれを見ればよいのか分かりません。
学びエイドはこんな方におすすめ
学びエイドはこんな人におすすめの映像授業です。
- 参考書を中心に学習している方
- トップ予備校講師の授業を受けてみたい方
- 短い動画で勉強したい方
逆に、以下に当てはまる人には学びエイドをおすすめしません。
- 正しい順番で受験勉強をしたい方
- 本格的に受験対策がしたい方
本格的に大学受験対策をするなら、スタディサプリがおすすめです。
(参照:https://www.youtube.com/watch?v=UEyNYVR220M)
・授業がとにかく分かりやすい
・月額1,815円で利用できてリーズナブル
スタディサプリを使うことで、学習の効率がぐんとアップします。
スタディサプリは本当におすすめできる映像授業なので、ぜひ活用してみてください!
>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)
スタディサプリ高校生とは?評判口コミ徹底レビュー!
学びエイドとスタディサプリを徹底比較!どちらがおすすめ?
学びエイドに関してよくある質問
学びエイドに関して、よくある質問とその答えをまとめました!
学びエイドは無料?
学びエイドの無料会員は、1日3コマまで授業を受講可能です。
有料のプレミアム会員になると、授業動画は見放題、プレミアム会員機能も利用できるようになります。
テキストはある?
はい。プレミアム会員の機能によって、テキストのダウンロードが可能です。※テキストがない講座もあります。
プレミアム会員の支払い方法は?
以下の支払い方法に対応しています。
- クレジットカード決済
- 銀行振込
- コンビニ決済
プレミアム会員の停止はいつでも可能?
はい。解約手続きにより、いつでもプレミアム会員を停止できます。
解約手続き以降、料金は請求されません。また、再度プレミアム会員になることも可能です。
スマホアプリはある?
はい。iOS版とAndroid版で無料で提供しています。「学びエイド」で検索すれば、出てくると思います。
まとめ
学びエイドは1コマ5分の映像授業を66,000本以上展開するサービスです。
・わかりやすい
学びエイドには、無料会員と有料会員があります。
無料会員 | プレミアム会員 | |
ログイン | 必要 | 必要 |
講義(※一部有料コンテンツは除く) | 1日3コマまで | 受講し放題 |
教材テキスト | なし | あり |
倍速再生 | 不可能 | 可能 |
料金 | 0円 | 月1,650円 |
ただ、体系的に授業が整理されていないため、受験対策に不向きなのが学びエイドの弱点です。
本格的に受験対策をするなら、スタディサプリやほかの映像授業を使うのがおすすめです。
ぜひ参考にしてみてください!
おすすめ映像授業ランキング!旧帝大次席が10社徹底比較!