偏差値60は上位何パーセント?目指せる大学を旧帝大次席が解説

今回は偏差値60がどのくらいのレベルなのかを解説します。

また、偏差値60で目指せる大学や、偏差値60を取るための勉強法も解説します。

  • 偏差値60のレベルを知りたい
  • 偏差値60を取りたい

という人は必見です!

✔︎記事の信頼性

筆者の情報 旧帝大次席現役合格、共通テスト得点率86%、旧帝大2次試験得点率87%、TOEIC975所持、英検準1級所持

▼筆者の受験結果はこちら▼
筆者の大学受験の結果 2位で現役合格 得点率87%

▼筆者の模試結果はこちら▼筆者の模試の結果 偏差値70多数 共通テスト模試768点

偏差値とは

偏差値を一言で表すと「同じテストを受けた受験者と比較して、自分の学力がどれくらいなのかを表す値」です。

平均点を偏差値50とし、平均点より自分の得点が高ければ偏差値は50より大きく、低ければ偏差値は50より小さくなります。

 

偏差値は以下のように求めます。

偏差値=(自分の得点ー平均点)÷標準偏差×10+50
筆者
標準偏差とは簡単に言えば「得点のばらつき」です。ばらつきが大きければ標準偏差は大きくなります。

偏差値60は上位何パーセント?

偏差値60は全体の中の上位15.87%です。

つまり、100人受験者がいれば、順位は15〜16位ということになります。

偏差値60を取るのに必要な点数

偏差値60を取るのに必要な点数は試験によって異なるため、一概に「何点」ということはできないです。

ただ、先ほど紹介した計算式を変形すると、どれくらいの点数を取れば良いのか予想を立てることができます。

偏差値=(自分の得点ー平均点)÷標準偏差×10+50
↓(偏差値=60とする)
自分の得点=平均点+標準偏差

偏差値60の高校の雰囲気

一般的に、偏差値60の高校はレベルが高く、入学するのは簡単ではありません。

生徒は中学校で勉強する内容をしっかり理解しており、授業やテストのレベルも比較的高いです。

 

大学進学を希望する学生は多く、勉強に対する意識は高い傾向にあります。

大学進学のサポートも充実しているでしょう。

 

ただし、偏差値60の高校に入学できたからと言って、難関大学に難なく受かることはありません。

目指す大学のレベルに応じて努力を続けることが大切です。

偏差値60で目指せる大学|どのくらいのレベル?

国公立大学

偏差値60(57.5〜62.5)で目指せる国公立大学は以下です。(一部抜粋、出典:Kei-Net

大学名学部・学科偏差値
北海道大学(前期、後期)教育学部、法学部、経済学部、総合理系、歯学部、理学部、工学部、水産学部、農学部57.5〜62.5
東北大学文学部人文社会学科、教育学部教育科学学科、法学部、経済学部、理学部、工学部、農学部、薬学部57.5〜60.0
筑波大学総合学域群、人文・文化学群、理工学群、生命環境学群、医学群看護学類、情報学群、人間学群57.5〜62.5
千葉大学(前期、後期)文学部、国際教養学部、法政経学部、教育学部、理学部、工学部、情報・データサイエンス学部、園芸学部57.5〜62.5
東京外国語大学言語文化学部、国際社会学部60.0〜62.5
東京科学大学医学部保健ー看護学科60.0
東京農工大学(後期)工学部、農学部57.5〜60.0
横浜国立大学(前期、後期)経済学部、経営学部、都市科学部、理工学部57.5〜62.5
名古屋大学文学部、教育学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、農学部、情報学部57.5〜62.5
京都大学工学部、農学部、医学部人間健康科学科62.5
大阪大学外国語学部、理学部、工学部、医学部保健学科、歯学部、薬学部57.5〜62.5
神戸大学(前期、後期)経済学部、経営学部、理学部、工学部、システム情報学部、農学部、海洋政策学部、医学部保健学科、国際人間科学部57.5〜62.5
九州大学(前期、後期)文学部、教育学部、共創学部、法学部、経済学部、理学部、工学部、芸術工学部、歯学部、薬学部57.5〜62.5
筆者
ほかにも、地方医学部や難関国公立が入ってきます。

私立大学

偏差値60(57.5〜62.5)で目指せる私立大学は以下です。(一部抜粋)

大学名学部・学科偏差値
岩手医科大学医学部60.0〜62.5
獨協医科大学医学部62.5
青山学院大学文学部、教育人間科学部、総合文化政策学部、地域社会共生学部、国際政治経済学部、法学部、経済学部、経営学部、理工学部、コミュニティ人間科学部、社会情報学部57.5〜62.5
慶應義塾大学薬学部、看護医療学部57.5〜62.5
上智大学文学部、外国語学部、総合人間科学部、総合グローバル学部、法学部、経済学部、理工学部57.5〜62.5
中央大学文学部、法学部、総合政策学部、経済学部、国際経営学部、商学部、理工学部、国際情報学部57.5〜62.5
東京理科大学経営学部、理学部、工学部、先進工学部、創域理工学部、薬学部57.5〜62.5
法政大学文学部、グローバル教養学部、社会学部、現代福祉学部、国際文化学部、法学部、経済学部、デザイン工学部、理工学部、生命科学部、スポーツ健康学部、キャリアデザイン学部、人間環境学部、情報科学部57.5〜62.5
明治大学文学部、国際日本学部、法学部、政治経済学部、経営学部、商学部、総合数理、理工学部、農学部、情報コミュニケーション学部57.5〜62.5
立教大学文学部、現代心理学部、社会学部、観光学部、コミュニティ福祉学部、法学部、経済学部、経営学部、理学部57.5〜62.5
早稲田大学教育学部、創造理工学部、人間科学部62.5
同志社大学文学部、心理学部、神学部、グローバル・コミュニケーション学部、グローバル地域文化学部、社会学部、法学部、政策学部、経済学部、商学部、理工学部、生命医科学部、文化情報学部57.5〜62.5
筆者
ほかにも、多数の有名私立大学が入ってきます。

偏差値60になるための勉強法

偏差値60になるためには、以下を実践しましょう。

  • 計画を立てて実行する
  • 基礎を固める
  • 苦手科目を克服する
  • 復習を丁寧に行う
  • 疑問点を残さない
  • 勉強量を確保する

偏差値60になるのにかかる勉強時間

偏差値60になるのにかかる勉強時間はスタートラインにより異なります。

  • 偏差値30から60:1,800〜2,400時間
  • 偏差値40から60:1,400〜1,800時間
  • 偏差値50から60:800〜1,000時間

本気で偏差値60に上げたい人は個別指導を利用しよう

ここまで勉強法を解説してきましたが、独学で偏差値60を取るのはとても大変です。

勉強しても思うように成績が伸びず、途中で挫折してしまう可能性があります。

 

本気で偏差値60を取りたい人は、個別指導を利用しましょう。

おすすめの個別指導はトウコベです。



トウコベがおすすめな理由は6つあります。

  1. 東大生がマンツーマンでわかるまで教えてくれる
  2. 24時間いつでも質問できる
  3. オンラインで受けられるから便利
  4. 授業日以外の家庭学習まで管理してくれる
  5. 一人ひとりに合わせた勉強計画を作成してくれる
  6. 授業料は受けた分だけだから料金がリーズナブル
筆者
独学で勉強するより、はるかに短期間で成績を伸ばせます。

トウコベが気になる人は、無料相談をしてみてください!

 

\ 無料で相談できます! /
トウコベで相談してみる!

 

まとめ

偏差値60のレベルや目指せる大学、勉強法や勉強時間を解説しました。

 

偏差値60は上位15.87%で、有名国公立大学・私立大学を狙えるレベルです。

高い壁ですが、ひとつひとつの勉強を丁寧に行えば、偏差値60に到達する可能性は誰にでもあります。

筆者
ぜひ参考にしてください!

 

関連記事

今回は偏差値65がどのくらいのレベルなのかを解説します。また、偏差値65で目指せる大学や、偏差値70を取るための勉強法も解説します。 偏差値65のレベルを知りたい 偏差値65を取りたいという方は必見です![…]

偏差値65上位何パーセント どのくらい 大学 医学部
関連記事

今回は偏差値70がどのくらいのレベルなのかを解説します。また、偏差値70で目指せる大学や、偏差値70を取るための勉強法も解説します。 偏差値70のレベルを知りたい 偏差値70を取りたいという方は必見です![…]

偏差値70 上位何パーセント
関連記事

偏差値を10上げるのは簡単ではありません。たとえば偏差値50から60に上げる場合だと、 偏差値50は上位50%(100人中50位) 偏差値60は上位15.87%(100人中15〜16位)なので、100人の受験[…]

偏差値 10 上げる 方法 勉強法 何ヶ月

勉強法を徹底的に解説した記事です。

ブログには書ききれない「超細かいこと」まで、私の勉強に関する研究のすべてを詰め込んでいます。

この記事を読めば

✅つまらない勉強が楽になる
✅短期間で成績がぐんぐん伸びる
✅最小の努力で最大限の結果を出せるようになる

ようになります。

✅勉強で行き詰まっている人
✅成績を短期間で伸ばしたい人
✅まわり道をしたくない人
✅勉強で失敗したくない人
✅本気で受験に成功したい人

はぜひご覧ください!

 

記事を見に行く!