英語を勉強するのにおすすめの映像授業を旧帝大生が厳選して紹介

勉強する内容が多岐にわたる、受験の最重要科目「英語」。

  • 英語が苦手
  • 英文解釈が上手くできない
  • 単語力や文法を効率良く鍛える方法を知りたい

など、英語に関する悩みはたくさんあると思います。

しかし、そんな悩みを自力で解決するのは困難です。

 

そこでおすすめしたいのが「映像授業」です。

 

筆者
ただ、一言に映像授業と言っても、その内容はさまざまです。

 

そこで今回は、英語を勉強するのにおすすめの映像授業を厳選して4つ紹介します。

ぜひ参考にしてみてください!

 

筆者の情報
現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期&776点。二次試験得点率85%越え。英検準1級&TOEIC975。本ブログで受験生や大学生に役立つ情報を発信中!
スポンサーリンク

英語は映像授業で勉強すべき!おすすめする理由

英語を勉強するのに映像授業を活用すべき理由は2つあります。

英語の成績を効率良く上げられる

映像授業を使って英語を勉強する最大のメリットは「効率的に英語の成績を上げられること」です。

 

映像授業では、英語を勉強するときの重要事項をばっちりまとめています。

そのため、英語で高得点を取るためにカギとなる内容を効率的に勉強できます。

 

そのうえ、映像授業だと視覚と聴覚の両方を使って英語を学べるので、学習効率が高いのも魅力です。

 

参考書による学習だと視覚しか使わないので、学習内容の定着率が非常に悪いです。

そのため、何度も何度も繰り返し参考書を読みなおす必要があります。

 

一方、映像授業なら一度学習したことが頭に残りやすいので、短期間で効率的に英語の成績が上がります。

 

有名講師の授業をリーズナブルな価格で受けられる

また、英語教育界で有名な講師の授業をリーズナブルな価格で受けられるのも、映像授業を使うべき理由の1つです。

 

筆者
しかも、いつでもどこからでも授業を受講できます。

 

映像授業の英語講師は受験英語を知り尽くしています。

そのため、さまざまな視点から「英語の核」を解説してくれます。

 

また、「学生がつまづきがちなポイント」をしっかり把握したうえで、「じゃあどうやったら分かるのか」まで教えてくれるのもうれしいポイントです。

難しい内容も分かりやすくかみ砕いて解説してくれるので、スラスラと学習が進みます。

英語を勉強するのにおすすめの映像授4選

ここからは英語を勉強するのにおすすめの映像授業を4つ厳選して紹介します。

スタディサプリ

スタディサプリの英語を担当する関先生のサンプル授業

(出典:https://www.youtube.com/watch?v=UEyNYVR220M)

 

まずは映像授業の王道「スタディサプリ」です。

正式名称スタディサプリ
特徴6教科19科目、40000本を超える豊富な授業動画
月額(税込)ベーシックコース:
・12か月一括払いで21,780円(月額1,815円)
・毎月払いで2,178円
合格特訓コース:月額10,780円
※執筆時点での情報です。
公式サイトスタディサプリ

 

スタディサプリの英語は「関正生」先生や「肘井学」先生が担当しています。

 

関先生が行う授業では、「暗記に頼らない英語学習」を重視。

英語の本質や法則性など「理屈」から解説してくれるので、深いところから英語を理解できるのが魅力です。

 

関先生の授業を受けることで暗記に頼る英語から解放されるので、「英語が楽しい!」と感じられるようになります。

 

 

また、肘井先生の授業を受ければ「英文読解で注目すべき点」がはっきりとわかるようになります。

そのため、読解力と読解スピードがぐんと伸びるのがうれしいポイントです。

 

英語の映像授業選びで迷ったら、とりあえずスタディサプリを選べば大丈夫です!

 

>> スタディサプリの公式サイトはこちら(1か月無料キャンペーン実施中!9/29まで!)

 

▼スタディサプリについてはこちら▼
関連記事

今回はスタディサプリ高校講座の評判や口コミを徹底調査しました! スタディサプリ高校講座の評判はどう? スタディサプリ高校講座を利用するメリットは? スタディサプリ高校講座の料金体系は? ほかの映像授業との違いは?[…]

【スタディサプリ高校生】口コミ評判、正直レビュー
スタディサプリ高校生とは?評判口コミ徹底レビュー!

 

進研ゼミ高校講座

進研ゼミ高校講座

(参照:進研ゼミ高校講座

 

続いて紹介したい映像授業は、進研ゼミ高校講座です。

正式名称進研ゼミ高校講座
特徴リアルタイムで質問できるオンラインライブ授業
月額(税込)受講科目数や受講時期により大きく異なるので、公式サイトをご確認ください。
公式サイト進研ゼミ高校講座

 

進研ゼミ高校講座ではオンラインライブ授業が開催されています。

授業中に疑問点が発生したとき、その場ですぐに質問できるのが特徴です。

 

また、1人1人の目的や状況に合わせた個別カリキュラムで学習を進められるのも魅力。

さらに、添削指導も行っているため、英語の記述力を上げられるのもポイントです。

 

疑問点を後に残したくない方に進研ゼミ高校講座はおすすめです!

 

>> 進研ゼミ高校講座の公式サイトはこちら

 

 

東進ハイスクール在宅受講コース

東進の英語を担当する「今井 宏」先生のサンプル授業

(出典:https://www.youtube.com/watch?v=xVUycThpCEI)

次に紹介する映像授業は、東進ハイスクール在宅受講コースです。

正式名称東進ハイスクール在宅受講コース
特徴東進の授業をどこからでも
料金(税込)入会金33,000円
83,000円/1講座(テキスト代込)
※執筆時点の情報
運営会社株式会社ナガセ
公式サイト東進ハイスクール在宅受講コース

 

東進ハイスクール在宅受講コースでは、東進の実力講師陣の授業をどこからでも受講できるのが特徴です。

 

・言語活動型授業のエクスパート「安河内 哲也」
・的を得た「不思議なほどわかる授業」を展開「今井 宏」先生
・「受験を楽しむ」極意を伝授「渡辺 勝彦」先生
・英語そのものをとらえる独自の読解法を解説「宮崎 尊」先生
・英文をカタマリで読み解く「大岩 秀樹」先生
・世界標準の教え方を織り交ぜる「武藤 一也」先生
・ドラマのように続きが気になる授業を展開「ニック・ノートン」先生
・英語圏の文化背景から英語を捉える「土岐田 健太」先生
・基礎習得を徹底「慎 一之」先生
・英語の見方がガラッと変わる「西田 昌史」先生
・英語学習のやる気を溢れさせてくれる「香川 龍志郎」先生

 

授業が分かりやすいのはもちろん、自分のペースで学習できるのも魅力。

信頼と実績の東進の授業でしっかり勉強したい方におすすめの映像授業です!

 

>> 東進ハイスクール在宅受講コースの公式サイトはこちら

 

学研プライムゼミ

学研プライムゼミ「難関国公立英語」のサンプル授業

(出典:https://www.youtube.com/watch?v=yaUocPITAbY)

最後に紹介したい映像授業は、学研プライムゼミです。

正式名称学研プライムゼミ
特徴予備校界で人気の講師による映像授業
料金(税込)ユニット:受講料
45分×5回:9,350円
60分×5回:11,880円
90分×4回:13,970円
90分×5回:17,050円
90分×5回(添削指導付):20,350円
※ユニット単位での購入になります。
※執筆時点での情報です。
運営会社株式会社Gakken
公式サイト学研プライムゼミ

 

学研プライムゼミの英語は「竹岡広信」先生と「伊東卓也」先生などが担当しています。

 

竹岡先生は「受験英語界のドラゴン」とも呼ばれ、英語を楽しむことを重視した授業を行います。

また、伊東先生は「生徒の目線に合ったコスパ最高の授業」をモットーに、論理的に英語を教えてくれます。

 

学研プライムゼミでは、志望大のレベルや目的に合わせてさまざまな講座が提供されています。

・東大英語(竹岡先生)
・難関国公立英語(竹岡先生)
・難関私大英語(竹岡先生)
・共通テスト対策 英語(竹岡先生)
・共通テスト対策 ベーシック英語(伊東先生)
・難関大英作文(竹岡先生、スティーブン・リッチモンド先生)
・難関大リスニング(竹岡先生)
・はじめてのスピーキング(竹岡先生、スティーブン・リッチモンド先生)
・はじめてのリスニング(竹岡先生、スティーブン・リッチモンド先生)
・竹岡の英文法・語法ULTIMATE Rules(竹岡先生)
・明治大学対策講座 英語(竹岡先生)
※高3向けの講座。ほかに、高1・高2向けの講座もあります。

志望大学や学習段階に応じて1つの講座を細かく分けた「ユニット」を選んで受講できるのが学研プライムゼミの特徴です。

志望校合格に向けて着実に英語の力をつけたい方におすすめの映像授業です!

 

>> 学研プライムゼミの公式サイトはこちら

 

▼学研プライムゼミについてはこちら▼
学研プライムゼミとは?口コミ評判正直レビュー!

 

まとめ

英語を勉強するのにおすすめの映像授業を厳選して4つ紹介しました!

  • スタディサプリ
  • 進研ゼミ高校講座
  • 東進ハイスクール在宅受講コース
  • 学研プライムゼミ

英語は受験のなかでも特に重要な科目。

基礎から応用まで、広い範囲をしっかり押さえて勉強することが大切です。

 

映像授業を活用することで、英語の核を理解できるようになります。

また、暗記に頼る必要がなくなるので、苦手意識や学習負担がなくなるのもポイントです。

 

筆者
ぜひ参考にしてみてください!

 

LINE友達追加で得点プレゼント