今回は「本当にスタディサプリは時間の無駄なのか」を確認するために、旧帝大生の私がスタディサプリを実際に利用してみました!
- スタディサプリが時間の無駄と言われる理由は?
- スタディサプリを利用するメリット・デメリットは?
- スタディサプリが時間の無駄になってしまうのはどんな人?
- スタディサプリがおすすめの人は?
感じたことを正直にぶっちゃけているので、必ず参考になるはずです!
スタディサプリとは?
スタディサプリの関先生のサンプル授業(英語)
(出典:https://www.youtube.com/watch?v=UEyNYVR220M)
スタディサプリは6教科19科目40,000本以上の映像授業が見放題の映像授業です。
ベーシックコース・個別指導コース・合格特訓コースの3つのコースがあります。
指導経験豊富な一流講師のとにかく分かりやすい「神授業」をいつでもどこからでも受けられるのが魅力です。
スタディサプリが時間の無駄と言われる理由
スタディサプリはなぜ時間の無駄と言われているのでしょうか。その理由は3つあります。
- リアルタイムで質問できない
- 自己管理が必要
- 授業を受動的に受けてしまう
リアルタイムで質問できない
スタディサプリのベーシックコースでは、疑問点を質問できません。
合格特訓コースなら科目サポーターに疑問点を質問できますが、それでも返答までだいたい1日くらいかかります。
そのため、ベーシックコースや合格特訓コースの場合、授業を視聴していて分からないところがあると、学習がストップしてしまうのが難点です。
自己管理が必要
スタディサプリの映像授業は、見るも見ないもあなた次第です。
個別指導塾オンラインや合格特訓コースでは学習管理・進捗管理をしてくれますが、それに従ってしっかり学習するかどうかもあなた次第です。
そのため、自己管理ができない人は、スタディサプリの映像授業を継続して視聴しません。
その結果、成績が上がらずに「時間の無駄」と感じてしまいます。
授業を受動的に受けてしまう
スタディサプリは一方向型の映像授業です。
そのため、授業をただ受動的に受けてしまいがちです。
しかし、それでは成績はなかなか伸びません。
成績を着実に伸ばすには、映像授業でインプットしつつ、スタサプのテキストや問題集を使ってアウトプットすることが必要です。
利用して分かったスタディサプリのメリット
ここからは、スタディサプリを実際に利用して気づいたメリットを紹介します!
料金がリーズナブル
まず、料金が圧倒的にリーズナブルです。
1,815円/月~という料金で、6教科19科目40,000本以上の映像授業が見放題になるのはスタディサプリだけです。
学習内容が体系的に整理されている
スタディサプリでは、小学~高校までの学習範囲が体系的に整理されています。
そのため、学習すべき内容を正しい順番で勉強できます。
さらに、各単元がとても充実しているのもポイントです。
たとえば、大学受験生・高3生向けの英語の通年講座だけで、これだけの授業が提供されています。
授業がとにかく分かりやすい
スタディサプリの講師は指導経験豊富な方ばかりです。
そのため、学生がつまづきがちなポイントでも、具体例を用いながらとことんかみ砕いて分かりやすく教えてくれます。
倍速機能で学習効率UP
スタディサプリの映像授業は、0.75・1.25・1.5・1.75・2倍速に対応しています。
- テンポが速くて分からないときは0.75倍速で視聴する
- 復習する時は2倍速で視聴する
など、状況に応じて適切に倍速すれば、学習効率がさらにアップします。
動画をダウンロードしてオフライン再生できる
スタディサプリでは、映像授業の動画をダウンロードすることもできます。
動画をダウンロードすれば、通信量を気にすることなく外出先で気軽に授業を受講できるのが魅力です。
テキストでアウトプットできるから学習内容がさらに定着する
スタディサプリでは、映像授業と連動したテキストを使えます。
講座で勉強した内容に関する問題が載っているので、学習内容をさらに定着させるためのアウトプットに役立ちます。
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ小学・中学講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ高校・大学受験講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
利用して分かったスタディサプリのデメリット
ここまで、スタディサプリの良いところを紹介してきました。
ただ、使っていて不便だなと感じた部分ももちろんあります。
ここからは、スタディサプリのデメリットを正直にぶっちゃけます!
低画質だと板書が見づらい
スタディサプリの授業動画は3段階の画質の設定が可能です。
- 高画質
- 標準画質
- 低画質
画質を低くすれば、通信量が少なくなります。
また、動画をダウンロードする際の容量も小さくなります。
ただ、低画質にしてしまうと、板書が見づらくなるので注意が必要です。
通信量や容量が気になる場合は、標準画質で視聴するのがおすすめです。
すべての映像授業を視聴するのは時間がかかる
スタディサプリの授業動画はとにかく多いです。
受験や定期テストまで時間がある人なら、すべての映像授業を視聴できます。
しかし、時間がない人は、自分のレベルや試験範囲に合わせて、視聴する映像授業を選択することが必要です。
スタディサプリが時間の無駄になってしまう人
スタディサプリが時間の無駄になってしまうのはこんな人です。
- 自己管理が苦手な人
- すでに偏差値が65以上の人
前述の通り、スタディサプリには強制力がありません。
そのため、見るべき自己管理が苦手な人はスタディサプリで勉強を継続できず、効果が見込めない可能性があります。
また、すでに偏差値が65以上ある人も時間の無駄になりかねません。
その理由は、スタディサプリでは基礎~応用レベルの内容を扱っているからです。
スタディサプリはこんな人におすすめ
スタディサプリを使うべき人はこんな人です。
- 日々の学習効率を上げたい人
- 基礎からしっかり学習したい人
- 共通テスト対策がしたい人
- 勉強が苦手な人
スタディサプリは日々の学習効率を上げるのに最適なツールです。
さらに、スマホでいつでもどこからでも視聴できるので、通学時間などスキマ時間に使うことでさらに学習効率はアップします。
また、基礎からしっかり学習したい人にもおすすめです。
スタディサプリの講師は原理原則や「なぜ」を解説してくれるので、各単元の基礎内容を深くから理解できます。
ほかには、共通テスト対策がしたい人にもおすすめです。
また、勉強が苦手な人にもおすすめ。
スタディサプリでは難しい内容でも解説してくれるうえ、ユーモアがある先生も多いので、挫折することなく楽しく勉強を進められます。
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ小学・中学講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ高校・大学受験講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
無料体験で使用感を確認しよう
スタディサプリでは、14日間の無料体験を実施しています。
「スタディサプリを使っても時間の無駄になってしまいそうで不安」という人は、まず無料体験をして使用感を確認するのがおすすめです。
①スタディサプリ公式サイトにアクセス
②「14日間無料体験!今すぐ会員登録」をクリック
③必要な項目を入力
④支払い方法を「クレジットカード」に設定
※14日間無料体験を受けるためにはクレジットカードが必須です。
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ小学・中学講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ高校・大学受験講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
スタディサプリの無料体験の方法については以下の記事をご覧ください!
今回はスタディサプリの14日間無料体験の始め方を、画像を用いながら解説していきます。この記事を読めば、スムーズに14日間無料体験の手続きを完了できます!筆者の情報現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期&776点。二次[…]
スタディサプリに関するQ&A
スタディサプリの評判はどうなの?
スタディサプリの評判はこんな感じです。
・おもしろいから勉強が続く
・料金がリーズナブルでコスパ○
・自己管理が必要
スタディサプリの評判口コミについて詳しくは以下の記事をご覧ください。
今回はスタディサプリ高校・大学受験講座を徹底解説します! スタディサプリ高校・大学受験講座の評判はどう? スタディサプリ高校・大学受験講座を利用するメリットは? スタディサプリ高校・大学受験講座の料金体系は? ほ[…]
塾・予備校に通っていてもスタディサプリを使うべき?
はい。塾や予備校に通っている人でも、スタディサプリを使うのがおすすめです。
その理由は、同じ内容を異なる視点から解説してくれるからです。
また、スタディサプリの映像授業は何度でも復習できるので、学習内容を再確認するのも役立ちます。
なお、進捗管理や質問対応などは塾や予備校でしてくれると思うので、利用する時はスタディサプリのベーシックコースで十分です。
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ小学・中学講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ高校・大学受験講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
全10社の映像授業の比較表
主要な映像授業の特徴を表にしてまとめたので参考にしてください!
スマホでいつでもどこでもが授業を受けられる映像授業。最近では塾や予備校に通わず、映像授業だけで大学受験に成功する人も増えています。筆者実際、私も映像授業を中心に勉強して、独学で旧帝大に次席で現役合格しました。映像[…]
名称 | スタディサプリ | ディアロオンライン | 河合塾One | 駿台のオンライン講座 | 進研ゼミ高校講座 | 学びエイド | Z会の映像 | 東進ハイスクール在宅受講コース | Try IT(トライイット) | 学研プライムゼミ |
受講方法 | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・オンラインライブ授業&授業動画いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも | 自宅で・いつでも |
授業の質 | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ |
サポートの質 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | 〇 | ◎ | ◎ | 〇 | 〇 |
対象 | 小学生~高校生 | 中高一貫の中学生 高校生 | 高校生 | 高校生 | 高校生 | 中学生~高校生 | 高校生 | 中3~高3 | 中学生~高校生 | 高校生 |
料金(税込) | ベーシックコース: ・12か月一括払いで21,780円(月額1,815円) ・月払いで2,178円 合格コース: 月額10,780円 | 1教科:8,580円 2教科:16,500円 3教科:23,100円 | 12か月プラン:35,178円(月額2,931円) 6か月プラン:21,978円(月額3,663円) 1か月プラン:月額4,378円 | 入学金15,000円 授業料 高3生の場合: ・選抜・難関レベル講座 年間164,000円 ・基礎レベル講座 年間128,000円 高1・高2生の場合: ・選抜・難関レベル講座 年間198,000円 ・基礎レベル講座 年間137,500円 ※執筆時点での情報です。最新情報は必ず公式サイトをご覧ください。 | 学年・受講科目数・受講開始時期によって異なるので公式サイトをご覧ください。 | 無料会員の場合:0円 プレミアム会員(受講し放題)の場合: 1か月:1,650円 6か月:7,480円(月額約1,247円) 12か月:10,780円(月額約898円) | 講座の種類によって異なるので公式サイトをご覧ください。 | 83,000円/1講座(テキスト代込) | 無料 | 受講科目・回数によって異なるので公式サイトをご覧ください。 |
特徴を一言で | 圧倒的コスパ | 個別指導で着実に | 一人一人に合わせた学習 | 駿台の授業を自宅で | ライブ授業で質問可能 | 1コマ5分の動画 | 難関大特化 | 圧倒的合格実績 | ずっと0円 | テキストの分かりやすさ抜群 |
無料体験・サンプル映像 | 14日間 | あり | 7日間 | あり | あり | あり | あり | あり | あり(すべて無料) | あり |
公式サイトURL | https://studysapuri.jp/ | https://dialo-online.jp/ | https://www.kawaijukuone.co.jp/ | https://www2.sundai.ac.jp/highschool/ | https://kou.benesse.co.jp/ | https://www.manabi-aid.jp/service | https://www.zkai.co.jp/vod/ | https://www.toshin-zaitaku.com/ | https://www.try-it.jp/ | https://gpzemi.gakken.jp/prime/ |
解説記事 | スタディサプリ高校生の評判口コミレビュー | ディアロオンラインの評判口コミレビュー | 河合塾Oneの評判口コミレビュー | – | 進研ゼミ高校講座の評判口コミレビュー | 学びエイドの評判口コミレビュー | – | – | トライイットの評判口コミレビュー | 学研プライムゼミの評判口コミレビュー |
まとめ
「スタディサプリは時間の無駄!」という噂を検証するために、実際にスタディサプリを利用してみました!
ぜひ参考にしてください!
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ小学・中学講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません
\ 14日間無料体験実施中! /
スタディサプリ高校・大学受験講座はこちら
※無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません