今回は進研ゼミ高校講座の評判や口コミを徹底調査しました!
また、進研ゼミ高校講座の特徴や実際に利用して分かった魅力を解説します。
- 進研ゼミ高校講座ってどんなサービス?
- ほかのサービスと比べて、何が魅力?
- 進研ゼミ高校講座の特徴は?
- 料金は?コスパは良いの?
このような疑問を持っている方は必見です!
\ まずは資料請求(無料)から /
✔︎記事の信頼性
▼筆者の受験結果はこちら(次席合格)▼
▼筆者の模試結果はこちら▼
進研ゼミ高校講座とは?特徴を解説
「進研ゼミ高校講座」は株式会社「ベネッセコーポレーション」が運営する通信教育サービスです。
出典:進研ゼミ高校講座公式HP
進研ゼミ高校講座の特徴は以下です。
- 個別カリキュラムで「いつ何をすべきか」が明確
- 要点を抽出した定期テスト対策
- AIによるニガテ科目の診断と提案
- 教科指導と学習相談
- 英語検定対策準1級までタダ
個別カリキュラムで「いつ何をすべきか」が明確
進研ゼミ高校講座のメインのコンテンツともいえるのが「個別カリキュラム」です。
高1・2生向けには教科書別・高校別の進度に合わせた「授業対策」教材を提供。
進研ゼミ高校講座の教科書別・学校別の教材を使うことで、日々の学校の授業をしっかりと理解できます。
「高校内容になってからいきなり内容が難しくて理解が追い付かない」という人も多いです。
また、1つの単元を理解しないままでいると、確実に後で響いてきます。
そのため、すでに受験を意識している人や余裕がある人は、高1・2の時期から土台を固めておくことが大切です。
高3向けには「基礎・共通テスト対策」(全員)+志望大レベル別の「合格への100題」(選択科目)の「入試対策」教材を提供しています。
志望大レベルの分け方は以下の通り。(すべて、文系用と理系用の教材に分かれています。)
- 東大・京大プラン
- 難関国公立プラン
- 国公立スタンダードプラン
- 早慶上智プラン
- 難関私大プラン
- 私大スタンダードプラン
- 受験ベーシックプラン
自分の志望校のレベルに合わせて、以上7つのプランから適切な教材を選べます。
このように、個人に合わせたカリキュラムが設定されるのが進研ゼミ高校講座最大の特徴です。
要点を抽出した定期テスト対策
学校の定期テスト対策は、少なからず入試対策にもつながります。
進研ゼミ高校講座では、定期テストの要点=よく出る問題を抽出した教材を提供しています。
そのため、勉強時間が少なくても良い結果を出せます。
AIによるニガテの診断と対策の提案
進研ゼミ高校講座では、AIがニガテを診断して、実力をさらに伸ばすための対策を提案します。
たとえば、今の実力で足りないのが計算力だとしたら、計算力を伸ばすのに最適な問題を出題するため、短時間でニガテを克服できます。
「苦手な単元」は「伸びしろのある単元」とも言い換えられます。
そのため、受験対策をするとき、自分のニガテを把握することは、全体の点数を一気に伸ばすという意味で重要です。
また、自分が気づかなかったニガテ単元まで明確になるので、独学でありがちな「学習の抜け漏れ」もきっちり対策できます。
教科指導と学習相談
進研ゼミ高校講座では、一人一人に合わせて「赤ペン先生」が添削による教科指導を実施しています。
また、高1生には「高校別担任コーチ」がついて、学習に関する相談に乗ってくれます。
このように、サポートが充実しているのも、進研ゼミ高校講座の特徴です。
英語検定対策準1級までタダ
通常の学習以外にも、英検準1級までの対策に取り組めます。
そのうえ、追加受講費は無料です。
そのため進研ゼミ高校講座は、推薦での合格を目指す高1・高2生にもおすすめです。
定期テスト対策教材を使って確実に評定を取り、英語検定対策教材を活用して英検を取得しておけば、推薦で有利になります。
進研ゼミ高校講座を利用するメリット
進研ゼミ高校講座を実際に利用してみました!
(私が頼んだ教材たち)
私が選んだのは難関国公立プランです。
写真の志望大レベル別教材のほかに、受験で役に立つ情報をまとめたパンフレット類・共通テスト予想問題も届きました。
ここからは、進研ゼミ高校講座を使って分かった魅力を紹介します。
受験のポイントが100題に集約されている
進研ゼミ高校講座の教材「合格への100題」には受験のポイントが集約されています。
問題のバリエーションも豊富で手ごたえのある問題もかなり多い印象を受けました。
また、各大学の過去問が多いので、実践的な演習経験を積めるのもポイントです。
初見の問題にも難なく対応できる力が身につきます。
添削課題はスマホで提出可能かつ返却がはやい
志望校合格に向けて、問題を整理し考える思考力や正しく情報を伝える記述力を鍛えることが必要です。
進研ゼミ高校講座の教材には、思考力・記述力を鍛えられる記述問題の添削課題がついています。
添削課題を提出すると、赤ペン先生がつまづきポイントや今後注意すべき点を丁寧に指導・アドバイスしてくれます。
提出はスマホで手軽にできるのがうれしいポイントです。
提出後、だいたい4日くらいで返却されるので、課題を解いてからすぐに復習できます。
科目を選択できるから料金が抑えられる
進研ゼミ高校講座は、自分に必要な科目だけを選択するというシステムです。
料金は科目数に応じて決まります。そのため、受講する科目が少なければ、その分価格が抑えられます。
たとえば、「数学と英語を対策したい!」場合は、2科目分の料金を支払います。
「通信教育でニガテ科目を対策する」という使い方も進研ゼミ高校講座ならばっちりできます。
オンラインライブ授業でさらに理解が進む
進研ゼミ高校講座では、オンラインライブ授業も開講しています。
オンラインライブ授業では、間違えやすいツボを押さえて、その問題を解くコツを主に解説しています。
また、チャットを使うことでリアルタイムで講師に質問できるので、つまづいたポイントや疑問点があっても安心です。
そのうえ、見逃したときや復習したい場合には、その録画もいつでも見返せます。
スマホでいつでもどこでも学習できる
進研ゼミ高校講座には、予習・復習の効率が上がるスマホアプリもあります。
オンラインライブ授業の日程確認や質問・相談、暗記シート機能など、学習をサポートする機能が盛りだくさんです。
進研ゼミ高校講座を利用するデメリット
もちろん、良いところばかりではありません。
進研ゼミ高校講座を使っていて「不便だな」と感じたポイントも正直にぶっちゃけます!
物足りない問題もちらほら
進研ゼミ高校講座では、志望大のレベルに合わせて教材を選べます。
- 東大・京大プラン
- 難関国公立プラン
- 国公立スタンダードプラン
- 早慶上智プラン
- 難関私大プラン
- 私大スタンダードプラン
- 受験ベーシックプラン
私は難関国公立プランを選びました。
たしかに、数学や英語に関しては、難関国公立や東大・京大向けの問題設計になっていました。
しかし、化学や物理などの科目については幅広いプランをまたがった問題が出題されることが多かったです。
そのため、解いていて物足りなさを感じることが少なからずありました。
解答が見づらいところもあった
また、解答が「ちょっと見づらいな」と感じることもありました。
ただ、感じ方は人それぞれなので、「解答が見づらい」と一概には言えません。
進研ゼミ高校講座の効果的な使い方
実際に利用してみて、勉強の効率をぐんとアップさせる使い方を発見したので共有します!
- ノートのほかにメモ用紙を用意しておく
- 制限時間を解答目安時間より短く設定
- 極力ヒントは最後まで見ないで解いてみる
- 答えだけではなく、論述もしっかり
- 分からないところは調べてOK(答えは見ない)
- 解き終わったら答えだけ見る(解説は見ない)
- 間違えた理由を自分なりに考える
- 解説を見て理解
- 添削課題を毎月しっかり提出する
ただ答えだけ書くのではなく、論述を意識するのがおすすめです。
上から下に、人に伝わるように論述を構成しましょう。
また、「よって」「したがって」などの接続詞を活用して、解答の流れが分かるように書くことも大切です。
そうすることで実践的に演習できるうえ、復習の効率がぐんと上がります。
このとき、計算やメモを書き留めておく用紙を用意しておくのがコツです。
計算やメモを論述の中に含めてしまうと、解答の流れが曖昧になります。
人に見せられる解答を作ることを意識して、問題を解き進めていきましょう。
あと、添削課題はなるべく毎月提出するのがおすすめです。先生に添削してもらうことで、間違った思い込みや論理を修正できます。
スマホで撮影するだけで素早く楽に提出できるので、積極的に利用しましょう。
進研ゼミ高校講座の良い評判口コミ
進研ゼミ高校講座の口コミ・評判を調査しました!
教材・講師の解説がわかりやすい
問題の解き方が誰にでもわかるように説明されている
教科書や学校の進度に合わせて教材が届くので安心。解説もわかり易い
とても分かりやすいテキスト。難易度を自分で選べる点も良い
進研ゼミ高校講座の教材や講師による解説がわかりやすいという評判が多かったです。
塾と比べると料金が安い
塾に比べて安い。
受講したい教科を選べる。2年からは文系・理系と選択科目に合わせて自由度が高くなる
進研ゼミ高校講座は通信教育なので、塾に通うよりも低価格です。
また、受講する科目を選択できるので、自分に必要な科目だけを選べば、無駄に費用がかさんでしまうことも避けられます。
サポート体制が充実
子供の自主性を重んじているとともに、サポート体制も形成されている
ネットや郵便などで直接疑問点を聞けた
いつでも質問できる。目で見てわかりやすい添削をしてくれる。
解答をていねいに添削してもらえる。間違いはなく、スピーディー。
添削や質問対応、相談など、サポートが充実しているという評判も多くみられました。
ただ、進研ゼミ高校講座の方から連絡がくることはあまりありません。
必要に応じて、積極的にサポートを受けに行くことが大切です。
自主的な学習を促す(親御さん目線)
「子供たちが自主的に学ぶこと」を最優先にカリキュラムが組まれている
子供たちが楽しんでいるので、自主的に取り組む姿勢を形成できる。成績も改善されており、相乗効果が見て取れる。
親御さんの目線からは、「自主的な学習を促してくれる」といった評判もいくつか見られました。
自主的に学ぶ姿勢は塾や予備校ではなかなか身につきません。
自分で考えて積極的に勉強する習慣がつくのが、通信教育や映像授業を使う1つのメリットです。
進研ゼミ高校講座の悪い評判口コミ
進研ゼミ高校講座に関する悪い口コミ・評判も調査しました!
「教材が多くて消化できない」という意見がいくつかありました。
(教材を)ためてしまって提出ができずにいる。
教材が多すぎて一部が消化不良。もう少し教材を減らしてもいいかと思う。あれもこれもやらなきゃと追い立てられる
進研ゼミ高校講座では、定期的にかなりの量の教材が届きます。
強制力がないため、自分でスケジュールを立てて取り組むことが大切です。
自主的に取り組まなければ、どんどん教材たまっていって進度に追いつけなくなります。
教材がたまってしまうと、やる気を失うことにもなりかねません。
進研ゼミ高校講座を塾・予備校と比較
「進研ゼミ高校講座」と「塾・予備校」を比較しました!
進研ゼミ高校講座 | 一般的な塾・予備校(駿台など) | |
勉強場所 | 自宅 | 教室 |
料金(税込、高3・毎月払いの月額で比較) | 9,710~16,330円 ※2024年1月時点での情報。 ※料金は科目数・年度・時期によって変化します。お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。) | 約20,000~80,000円程度 |
授業 | ライブ授業あり | 基本対面(+一部ライブ授業あり) |
受講形態 | いつでもどこからでも | 決まった時間に教室で |
カリキュラム | あり | あり |
勉強仲間 | できない | できる |
課題・添削 | あり | あり |
アプリ | 充実 | あまり充実していない |
進研ゼミ高校講座と塾・予備校の大きな違いは、受講形態と料金です。
進研ゼミ高校講座は通信教育なので、比較的低価格で受講できる・時間や場所による制限が少ないのに対し、塾・予備校は一般的に料金が高い・時間や場所の制限があります。
「進研ゼミ高校講座を使うか、塾・予備校に通うか」迷っている人は以下のような基準で考えてみるのがおすすめです。
- 予算はどれくらいか
- 教室に通うことが負担にならないか
- 切磋琢磨できる勉強仲間が欲しいかどうか
進研ゼミ高校講座を映像授業と比較
「進研ゼミ高校講座」と「映像授業」を比較しました!
進研ゼミ高校講座 | 一般的な映像授業(スタディサプリなど) | |
勉強場所 | 自宅 | 自宅 |
料金(税込、高3・月額で比較) | 9,710~16,330円 ※2024年1月時点での情報 ※料金は科目数・年度・時期によって変化します。お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。) | 約2,000円~ |
授業 | ライブ授業あり=双方向 | 動画を見るだけ=一方向 |
受講形態 | いつでもどこからでも | いつでもどこからでも |
カリキュラム | あり | なし |
勉強仲間 | できない | できない |
課題・添削 | あり | なし |
質問などサポート | あり | (プラン・映像授業によっては)あり |
アプリ | 充実 | 充実 |
「進研ゼミ高校講座か映像授業か」迷っている方は以下のような基準で考えてみるのがおすすめです。
- 予算はどれくらいか
- カリキュラムは必要か、自分で勉強を適度に進められるか
- 添削や質問対応を求めるか
おすすめ映像授業ランキング!旧帝大次席が10社徹底比較!
進研ゼミ高校講座の料金
進研ゼミ高校講座の料金は受講科目数や年度、時期などにより変化します。
例として、高3・2023年度4月号から開始する場合の料金を紹介します。(2023年度3月時点での情報です。)
受講科目数 | 12か月分一括払い(税込) | 毎月払い(税込) |
共通テスト対策のみ | 101,760円(月当たり8,480円) | 9,710円/月 |
1科目受講 | 113,760円(月当たり9,480円) | 10,860円/月 |
2科目受講 | 124,560円(月当たり10,380円) | 11,890円/月 |
3科目受講 | 134,160円(月当たり11,180円) | 12,800円/月 |
4科目受講 | 142,560円(月当たり11,880円) | 13,610円/月 |
5科目受講 | 149,760円(月当たり12,480円) | 14,290円/月 |
6科目受講 | 156,960円(月当たり13,080円) | 14,970円/月 |
7科目受講 | 171,360円(月当たり13,680円) | 15,650円/月 |
8科目受講 | 101,760円(月当たり14,280円) | 16,330円/月 |
※お申込みの際には必ず、公式ホームページにて最新情報をご確認ください。
進研ゼミ高校講座に関してよくある質問
進研ゼミ高校講座に関して、よくある質問と回答をまとめました!
1か月だけの受講は可能?
進研ゼミ高校講座をはじめるなら、基本的に2か月以上の受講が必要です。(キャンペーン時を除く)
1科目だけの受講は可能?
可能です。
受講科目の追加や変更はできる?
はい。入会後でも受講科目の追加や変更は可能です。詳しくは入会後に案内されます。
支払い方法・入金方法は?
入金方法は次の4種類です。
- クレジットカード払い
- 郵便振込(窓口振込)
- コンビニエンスストア振込
- 口座引落
入金方法やお支払額によって、手数料が異なります。
お申し込みの際には必ず、公式ホームページにて最新情報をご確認ください。
途中退会はできる?一括払い分の返金は?
はい。毎月の退会連絡締切日(退会したい月号の前々月25日まで)に連絡すれば可能です。
一括払いの場合、受講した月号分により、毎月払い・または6か月分一括払いで計算され、残りの受講費が精算・返金されます。
進研ゼミ高校講座はこんな人におすすめ
進研ゼミ高校講座はこんな人におすすめです。
- 費用を抑えたい人
- 授業を受けて勉強するのが苦手な人
- 自主的に勉強を進めたい人
- 明確なカリキュラムに従って勉強したい人
- 苦手科目だけ対策したい人
- 添削サポートを受けたい人
進研ゼミ高校講座の資料請求(無料)
進研ゼミ高校講座では、無料の資料請求も可能です。
進研ゼミ高校講座の受講を考えている人は、まず資料請求をしてみるのがおすすめ。
その理由は、資料に必要な情報が過不足なくシンプルにまとめられているからです。
ネットにある情報が多すぎて、かえって頭がパンクしてしまう方もいると思います。
必要な情報をさくっと集めたい方は、ぜひ資料請求してみてください!
進研ゼミ高校講座のまとめ
進研ゼミ高校講座の特徴や口コミ・評判をまとめました。
また、独学で旧帝大に合格した私が、実際に利用してみた正直な感想についてもぶっちゃけました。
進研ゼミ高校講座は、塾・予備校と映像授業のいいとこどりをしたサービスです。
塾・予備校と比べて低価格で、明確なカリキュラムに従った教材を使って勉強できます。
また、質問できる・添削してもらえるという点で、映像授業よりもサポートが手厚いです。
- 「塾・予備校は近くにないから通えない。けど、映像授業だけでは不安。」
- 「必要な科目だけ対策したい」
こんな人には、進研ゼミ高校講座がおすすめです!
資料請求は無料でできるので、ぜひ活用してみてください!