【塾なし】スタディサプリだけで大学受験に成功する方法を徹底解説

  • スタディサプリだけで大学受験に成功するのは可能?
  • スタディサプリで志望校に合格する方法は?

今回はこんなお悩みを解決します!

 

結論を先に言うと、スタディサプリだけで大学受験に成功するのは可能です。

しかし、使い方を間違えると思うように成績が伸びず、大学受験に失敗してしまう可能性が高くなります。

 

今回の記事を見れば、大学受験に成功するためのスタディサプリの効果的な使い方がわかります!

✔︎記事の信頼性

筆者の情報 旧帝大次席現役合格、共通テスト得点率86%、旧帝大2次試験得点率87%

▼筆者の受験結果はこちら(次席合格)▼
筆者の大学受験の結果 2位で現役合格 得点率87%

▼筆者の模試結果はこちら▼筆者の模試の結果 偏差値70多数 共通テスト模試768点

【塾なし】スタディサプリだけで大学受験に成功するのは可能

塾に通わずスタディサプリだけで大学受験に成功するのは可能です。

筆者
実際、私は塾に通わずスタディサプリを使って志望校に合格しました。(しかも次席(自慢))

 

そもそも、最近は塾なしで大学受験する人の数が増えています。

文部科学省「令和3年度子供の学習費調査」にて、以下のような調査結果が出ていました。

分類学習塾に通っている人の割合(通塾率)
公立高校に通う高校1年生30.7%
私立高校に通う高校1年生35.3%
公立高校に通う高校2年生30.7%
私立高校に通う高校2年生37.6%
公立高校に通う高校3年生37.9%
私立高校に通う高校3年生42.1%

高校3年生のところに注目すると、塾に通っている人はだいたい4割いるそうです。

ここから、塾に通っていない高校3年生が約60%いることがわかります。

筆者
以上の数値は受験しない高校生も含んでいるので、それを除くと通塾率はもう少し高くなるはずです。とはいえ、塾に通わずに大学受験している高校生が一定数いるのは間違いありません。

 

塾なしで大学受験できるようになった理由は2つです。

  • インターネットの発達により受験情報が塾に通わずに手に入るようになったから
  • スタディサプリのような質の高い映像授業が広がったから

今では塾や予備校に通わずとも十分勉強できる環境が整っているので、独学で受験する人が増えています。

スタディサプリの合格実績

スタディサプリの合格実績を見てみると、塾や予備校とも遜色ないほど充実しています。

東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学、大阪大学、名古屋大学、九州大学、北海道大学、千葉大学、早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学、明治大学、青山街区員大学などなど
(https://studysapuri.jp/course/entrance-exam/result/より一部抜粋)
※合格実績校掲載基準=受験直前6ヶ月間のうち3ヶ月以上の会員登録✖️受講時間30時間以上。
筆者
有名大学にも多数の合格者を輩出しています。

スタディサプリだけで大学受験に成功できる理由

では、なぜスタディサプリだけで大学受験に成功できるのでしょうか。

ここからは、スタディサプリで志望校に合格できる理由を3つ紹介します。

  1. 授業がとにかくわかりやすいから
  2. レベル別に勉強できるから
  3. 何度でも復習できるから

授業がとにかくわかりやすいから

指導経験豊富な講師が解説しているだけあって、スタディサプリの授業はとにかくわかりやすいです。

難しい内容でも、具体例を用いながらとことんわかりやすく教えてくれます。

 

関先生のサンプル授業

(出典:https://www.youtube.com/watch?v=UEyNYVR220M)

 

たとえば、英語教育界でも超有名な関先生。

関先生は「暗記に頼らない英語学習」を重視していて、英語の本質や法則性を理屈で解説してくれます。

 

そのため、「なるほど、そういうことか!」と英語を深くから理解できるようになります。

そのうえ、退屈な暗記から解放されるので、英語の楽しさを実感できるのもポイントです。

レベル別に勉強できるから

スタディサプリの映像授業はレベル別に整理されています。

スタディサプリの講座レベル対象
ベーシックレベル教科書レベルの基礎をしっかり学びたい人
スタンダードレベル一般的な国公立・私立大学レベルを目指す人
ハイレベル難関国公立・私立大学レベルを目指す人
トップレベル最難関国公立・私立大学レベルを目指す人

大学受験で成功するためには、レベルに合った教材を使うことが必須です。

スタディサプリなら今の自分に適した教材を使えるので、挫折することなく着実に成績を伸ばせます。

何度でも復習できるから

塾や予備校の授業とは違い、スタディサプリの映像授業は何度でも復習できます。

「あれ、ここなんだっけ」と感じたら動画を見返せばすぐに復習できるので、疑問点を残さずスムーズに学習を進められるのがポイントです。

自己管理ができない人にはスタディサプリはおすすめしない

ただし、「受講計画を立てて計画通りに受講する」という自己管理ができない人は、スタディサプリで受験に合格するのは難しいです。

  • 受講計画を立てられない
  • 自己管理ができる自信がない

という人は、映像授業ではなく、個別指導のトウコベを利用しましょう。




トウコベがおすすめな理由は6つあります。

  1. 一人ひとりに合わせた勉強計画を作成してくれる
  2. 授業日以外の家庭学習まで管理してくれる
  3. 東大生がマンツーマンでわかるまで徹底的に教えてくれる
  4. 24時間いつでも質問できる
  5. オンラインで受けられるから便利
  6. 授業料は受けた分だけだから料金がリーズナブル

トウコベが気になる人は、無料相談をしてみてください!

 

\ 無料で相談できます! /
トウコベで相談してみる!

 

スタディサプリの効果的な使い方

スタディサプリの授業は一流講師が作成しているだけあってわかりやすいです。

そのため、テキトーに使ったとしても、学力がどんどん伸びていきます。

 

しかし、これから解説することを意識すると、さらに学習効果がアップします。

講師のアドバイスを積極的に取り入れる

スタディサプリの講師は指導経験豊富な一流講師ばかりです。

今まで教えてきた経験から、「生徒がつまづきがちなポイント」を把握しています。

 

それを踏まえて、「じゃあ生徒がどうやったら理解できるのか」まで考えたうえで、勉強や受験に役立つアドバイスをたくさんしてくれます。

たとえば、

  • ここは重要だから覚えて!
  • これはこうすると覚えやすいよ!
  • こう考えれば理解できるよ!

みたいなかんじです。

 

学習効率がグッと向上するアドバイスばかりなので、積極的に日々の勉強に取り入れていきましょう。

受講計画を立てる

スタディサプリにはたくさんの講座があります。

講座の受講計画を事前に立ててから受講を開始することで、「今日はどの講座を受講しようか」と迷うことなく勉強を進められるので、効率的に勉強できます。

 

講座の受講計画は、以下の4STEPで立てるのが簡単なのでオススメです。

  1. 目標(志望校や定期テストなど)から逆算して「どの講座を受講すべきか」をまとめる
  2. 合計の講座数を計算する
  3. 講座数を勉強期間で割って1日に受講する講座の数を求める
  4. 毎日のスケジュールに「講座受講」の時間を入れる

たとえば、30日後の模試に向けて「高3 ハイレベル英語リーディングの英文解釈編と読解編を受講すべきだ!」と思ったとしましょう。

 

その場合、合計の講座数は、英文解釈編8講座+読解編24講座=32講座です。

勉強期間は30日なので、1日の受講する講座の数は32講座➗30日≒1講座/日です。

 

あとは、「毎日1講座ずつ進められるように」スケジュールを組んでいけばOKです。

筆者
ただ、毎日1講座ずつだと2講座受けられないことになるので、少し微調整が必要です。たとえば、「暇な土日に追加で2講座受講するようにする」みたいにすればバッチリですね。

自分のレベルに合った講座を受講する

スタディサプリの講座には4つのレベルがあります。

①ベーシックレベル教科書レベル、定期テスト対策したい人向け
②スタンダードレベル大学受験を意識する人向け
③ハイレベル難関大レベルを目指す人向け
④トップレベル最難関大学レベルを目指す人向け

※ハイレベルとトップレベルを合わせて「トップ&ハイレベル」になっている講座もある。

 

今の自分より簡単なレベルの講座を選ぶと、学べることはほとんどないので、時間の無駄になりかねません。

逆に、難しすぎるレベルの講座を選ぶと、理解できずに挫折してしまう可能性があります。

 

自分のレベルに合った講座を受講することで、挫折することなく、着実に学力が身についていきます。

倍速機能を活用する

スタディサプリの授業動画は、0.75/1/1.25/1.5/1.75/2倍速に対応しています。

  • 復習したいときには速い速度で視聴する
  • 難しい内容で理解が追いつかない場合は遅い速度で視聴する

というように、倍速機能を活用すれば、勉強の効率がぐんと上がります。

筆者
講師の方々の滑舌が良いからか、2倍速にしてもはっきりと解説を聞き取れます。ぜひ試してみてください。

ノートは取らない

学校の授業を受けるときはノートを取る人が多いと思います。

 

しかし、スタディサプリのスタディサプリの授業動画を観るときは、ノートを取る必要はありません。

その理由は3つあります。

  1. 映像授業なので何度でも見返せるから
  2. テキストの授業内容がまとまっているから
  3. ノートを取る時間が無駄だから

学校の授業でノートを取る主な目的は、復習のためです。

しかし、スタディサプリの授業動画は何度でも見返して復習できます。

 

また、ノートを取らなくても、テキストを見れば授業でやった内容をすぐに確認できます。

ノートを取るのにも時間がかかるので、「どうしてもノートを取りたい!」という人以外は、ノートを取らないのがおすすめです。

筆者
ノートを取るのに時間を使うくらいだったら、授業動画をもう一回見直した方が良いです。その方が、学習内容の理解度・定着度がアップします。

スキマ時間に受講する

スタディサプリの授業動画は、スマホでいつでもどこから視聴できます。

そのため、スキマ時間学習との相性が抜群です。

 

そのうえ、動画は事前にダウンロードしておけば、外出先でも通信量を気にすることなく勉強できます。

動画のダウンロード方法は以下の通りです。

スタディサプリの動画ダウンロード方法①

スタディサプリの動画ダウンロード方法②

受講後はテキストで勉強内容を確認する

スタディサプリにはテキストがあります。

テキストには、授業の内容がまとめられていたり、授業の理解度をはかる問題が載っていたりします。

 

テキストを使うことで学習内容が定着しやすくなるので、積極的に活用しましょう。

 

なお、テキストの購入は基本的に必要ありません。(※テキストの購入には税込1,320円かかる。)

 

スタディサプリのテキストは授業動画を観ながら閲覧できますし、とても見やすい&使いやすいです。

また、無料でダウンロードして自分で印刷すれば、書き込みも可能です。

筆者
ダウンロードの方法は以下のとおりです。

スタディサプリの教材ダウンロード方法①

スタディサプリの教材ダウンロード方法②

映像授業を見ながら問題演習もする

知識をインプットするだけでは、なかなか問題を解けるようにはなりません。

インプットした知識を問題演習を通じてアウトプットすることで、「知識の使い方」がわかって試験でも問題を解けるようになります。

 

スタディサプリには、授業内容と連動した問題演習に使えるテキストがあります。

ただ、テキストだけだと受験対策としては不十分なので、別で問題演習をすることが大切です。

筆者
たとえば数学なら、映像授業で解法を確認しながら、手を動かして問題を解きましょう。

スキマ時間を活用する

スタディサプリはスマホ1台で視聴できる映像授業なので、スキマ時間学習との相性がとても良いです。

  • 登下校中のバスや電車に乗っている時間
  • お風呂に入っている時間
  • 学校の休み時間

など、日頃の生活の中にスキマ時間はたくさんあるはずです。

筆者
もし1日30分のスキマ時間で勉強すれば、1年で約180時間もの勉強時間になります。

スキマ時間を有効活用することで日々の学習効率がぐんと向上するので、ぜひ実践してください。

14日間の無料体験を活用しよう

スタディサプリでは、14日間の無料体験を受けられます。

  • スタディサプリをお得に利用したい
  • スタディサプリの使用感を確認したい

という人はぜひ活用してください!無料体験の方法は以下の通りです。

スタディサプリ公式サイトにアクセス
②「14日間無料体験!今すぐ会員登録」をクリック
③必要な項目を入力
④支払い方法を「クレジットカード」に設定

※14日間無料体験を受けるためにはクレジットカードが必須です。

まとめ

塾なしでスタディサプリだけで大学受験に成功するのは可能です。

しかし、ただし、「受講計画を立てて計画通りに受講する」という自己管理ができない人は、スタディサプリで受験に合格するのは難しいです。

 

  • 受講計画を立てられない
  • 自己管理ができる自信がない

という人は、映像授業ではなく、個別指導のトウコベを利用しましょう。

勉強法を徹底的に解説した記事です。

ブログには書ききれない「超細かいこと」まで、私の勉強に関する研究のすべてを詰め込んでいます。

この記事を読めば

✅つまらない勉強が楽になる
✅短期間で成績がぐんぐん伸びる
✅最小の努力で最大限の結果を出せるようになる

ようになります。

✅勉強で行き詰まっている人
✅成績を短期間で伸ばしたい人
✅まわり道をしたくない人
✅勉強で失敗したくない人
✅本気で受験に成功したい人

はぜひご覧ください!

 

記事を見に行く!