受験生なのに一日勉強しなかった…。取り戻す方法を旧帝大次席が紹介

「受験勉強しないといけないのにサボってしまった」

 

どんなに「受験勉強頑張るぞ!」と思っていたとしても、人間誰しもやる気が出ずにサボってしまう日はあります。

しかし、あなたが勉強していない間にも、ライバルたちは一日数時間~数十時間勉強しているので、その分だけ差がついてしまうのは事実です。

 

受験を成功させるためには「勉強を継続すること」がとても重要です。

 

そこで今回は、一日勉強しなかった分を取り戻す方法と、勉強をサボらず継続するコツを紹介します。

ぜひ参考にしてみてください!

筆者の情報 旧帝大次席現役合格、共通テスト得点率86%、旧帝大2次試験得点率87%、TOEIC975所持、英検準1級所持

一日くらい勉強をサボったって大丈夫

最初にポジティブなことをお伝えします。

一日くらい勉強しなくても、案外大丈夫です。

筆者
私は受験生の頃、全く勉強をしなかった日が3日ありました。「単語帳を3ページ見ただけ」というような日も、(厳密に数えてはいませんが)少なくとも10日以上はあります。それでも、旧帝大に次席で現役合格できました。

 

冒頭で「ライバルは数時間~数十時間勉強している。その分だけ差をつけられる。」と書きました。

でも、ライバルも人間なので、間違いなくどこかでサボります。

 

なので、あまりネガティブに考えすぎないで大丈夫です。

勉強しない癖がつくと危険

ただし、勉強を2日以上連続でサボってしまうと「勉強しない癖」がついてしまいます。

言い換えれば、今まで培ってきた「勉強の習慣」というものは、たった2日間連続で勉強しない日があるだけで無くなってしまいます。

 

一度勉強しない癖がついてしまうと、それを治すのはとても大変です。

そのため、2日以上連続してサボることは決してしないようにしましょう。

勉強をサボった分を取り戻す方法

ここからは勉強をサボった分を取り戻す方法を紹介します。

まずは気持ちを切り替える

まずは気持ちを切り替えてください。

いつまでも「勉強しないといけなかったのに…」と、くよくよするのは辞めましょう。

 

過去のことは変えられません。

 

  • リフレッシュになったしいいや!
  • まあこれから頑張ればいいや!

と考えることで、気持ちがぐんと楽になります。

また、次のアクションを起こしやすくなるのもポイントです。

今日明日やることを決める

気持ちを切り替えた後は、今日と明日にやることを決めましょう。

 

やることを決めるときは、数値を用いてなるべく具体的なものにしてください。

たとえば、以下のように。

  • 数学の問題集を10ページやる
  • 単語帳を3周する
  • いつもより3時間多く勉強する

具体的であればあるほど取り組みやすくなります。

今日明日をいつも以上に全力で過ごす

あとは、今日明日をいつも以上に全力で過ごすだけです。

上で決めたやるべきことをしっかり実践してください。

 

これだけでサボった分は取り戻せます。

勉強をサボらず継続するコツ

ここからは、勉強をサボらず継続するコツを紹介します。

「自分勉強サボりがちだな」と感じている人はぜひ参考にしてみてください!

モチベーションを維持する

まず、日々の勉強のモチベーションを落とさず維持することが大切です。

 

受験勉強のモチベーションを維持する方法はいろいろあります。

たとえば、以下のように。

  • 大きな課題を分割する
  • 1強化を重点的に強化する
  • 勉強の環境を整える
  • 勉強仲間やライバルを見つける
  • 失敗を恐れず活かす

モチベーション維持についてもっと知りたい人は「モチベが下がる原因と勉強したくなる11つの方法」をご覧ください。

長期・短期のスケジュールを立てる

受験に合わせて、長期と短期のスケジュールを事前に立てておくことも勉強を継続するために有効な方法です。

スケジュールの立て方は以下の通りです。

  1. 志望校を決める
  2. 志望校合格のために必要なことを逆算する
  3. 科目別に長期の数値目標を立てる
  4. 科目別に短期の数値目標を立てる
  5. 今後1週間の計画を立てる
  6. 長期・短期の目標は定期的に見直して修正する

最初から完璧なスケジュールを立てようとする必要はありません。

学習状況やスケジュールの達成度に合わせて、定期的に修正することでよりよい勉強計画ができあがります。

勉強の効率を上げる

勉強の効率を上げることで成績の伸び率がアップします。

成績がぐんぐん伸びていくので、勉強のモチベーションもぐんぐん上がっていきます。

 

勉強の効率を上げる方法はさまざまです。

  • 勉強法を改善する
  • 勉強計画を立てる(前述)

勉強法を改善して勉強の効率を底上げしたい人は以下の記事をご覧ください。

note(ノート)

「こんなに勉強してるのになんで成績が伸びないんだろう」 これ、昔の私が悩んでいたことです。 勉強ができる人と勉強ができ…

日々の中にリラックスする時間を取り入れる

日々の生活が勉強一色になってしまうと、後で必ず反動が来て勉強しなくなります。

それを防ぐために、時には思う存分リラックスする時間を取り入れることは大切です。

  • 午前中は友達と遊びに行く
  • ゆっくり湯船につかる
  • 散歩する

適度なタイミングで休息を取ることで、その後の勉強の効率も上がるのもポイントです。

毎日少しでも良いので勉強する

5~10分でも良いので、毎日机に向かって勉強する習慣をつけることも重要です。

 

一日まるまるサボってしまうと、二日三日と長期間連続してサボってしまいやすくなります。

毎日机に向かう習慣をつくっておくだけでも、勉強しない癖がつくリスクを減らせます。

 

また、「絶対3時間勉強するぞ!」と考えるより、「5分勉強しよう」と思った方が勉強をはじめるハードルが低いです。

そのうえ、「作業興奮」と言われる脳のメカニズムによって、5~10分経った頃には「もう少しだけやろうかな」という気持ちが湧いてくるのもポイントです。

個別指導を活用する

「どうしても一人で勉強を続けられる気がしない」という人は、個別指導のトウコベを利用しましょう。




トウコベがおすすめな理由は6つあります。

  1. 24時間いつでも質問できるから疑問点をすぐに解決できる
  2. 東大生がマンツーマンでわかるまで教えてくれる
  3. オンラインで受けられるから便利
  4. 授業日以外の家庭学習まで管理してくれる
  5. 一人ひとりに合わせた勉強計画を作成してくれる
  6. 授業料は受けた分だけだから料金がリーズナブル
筆者
勉強計画も立ててくれるので、「何をどのように勉強すれば良いのか」がわからない人にもおすすめです。

トウコベが気になる人は、無料相談をしてみてください!

 

\ 無料で相談できます! /
トウコベで相談してみる!

 

まとめ

「受験生なのに一日勉強しなかった」ときに遅れを取り戻す方法を紹介しました。

 

一日くらい勉強しなくたって、なんとかなります。

大切なことは気持ちを切り替えることです。

 

ぜひ参考にしてみてください!

勉強法を徹底的に解説した記事です。

ブログには書ききれない「超細かいこと」まで、私の勉強に関する研究のすべてを詰め込んでいます。

この記事を読めば

✅つまらない勉強が楽になる
✅短期間で成績がぐんぐん伸びる
✅最小の努力で最大限の結果を出せるようになる

ようになります。

✅勉強で行き詰まっている人
✅成績を短期間で伸ばしたい人
✅まわり道をしたくない人
✅勉強で失敗したくない人
✅本気で受験に成功したい人

はぜひご覧ください!

 

記事を見に行く!