MONTH

2022年2月

  • 2022年2月24日
  • 2023年9月30日

偏差値60から70に上げる勉強法を旧帝大次席が解説【大学受験】

今回は偏差値60から70に上げる勉強法と勉強時間を解説します。   偏差値60で停滞している 偏差値70を突破する勉強法を知りたい この記事に書いてあることを実践すれば、あっという間に偏差値70です。   筆者の情報 現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期&776点。二次 […]

  • 2022年2月19日
  • 2023年9月27日

化学の新演習のすべてを旧帝大次席が徹底解説!いつから使う?レベルや問題数は?

今回は化学の新演習のすべてを解説します。 化学の新演習はいつから使うべき? 化学の新演習のレベルは? 化学の新演習はいらない? 化学の効果的な使い方は?   この記事を読めば、化学の新演習についてばっちり分かります!   筆者の情報 現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期 […]

  • 2022年2月18日
  • 2023年9月30日

難系(難問題の系統とその解き方物理)のすべてを旧帝大次席が解説

今回は難系物理(難問題の系統とその解き方物理)のすべてを解説します。 難系ってどんな問題集? 難系のレベルは? 難系の問題数は? 難系の評判や口コミはどう?   この記事を読めば、難系物理についてばっちり分かります!   筆者の情報 現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期 […]

  • 2022年2月17日
  • 2023年9月30日

物理のエッセンスのすべてを旧帝大次席が徹底解説!評判はどう?電磁気が難しい?

今回は物理のエッセンスのすべてを解説します!   筆者 私は受験生の頃、物理のエッセンスを「これでもか!」というほど愛用していました。   物理のエッセンスの評判はどう? 物理のエッセンスのレベルは? 物理のエッセンスの問題数は? 物理のエッセンスの効果的な使い方は?   […]

  • 2022年2月13日
  • 2023年9月30日

学校の定期テストと模試のどっちが大事?旧帝大生が徹底解説

「模試は受験に直結するけど、定期テストは無関係。だから、模試が大切で、定期テストは対策する必要ない」 こう思っている高校生は多いですよね。   そこで今回は定期テストと模試のどちらが大事か旧帝大生の筆者が解説します!   筆者の情報 現役旧帝大生(次席合格)。共通テスト現役第1期 […]

  • 2022年2月7日
  • 2023年9月30日

化学重要問題集のすべてを旧帝大次席が解説!いつから使う?問題数は?

今回は多くの学校で配られる定番の問題集「化学重要問題集」のすべてを解説します。 化学重要問題集のレベルは? 化学重要問題集の問題数は? 化学重要問題集はいつから使うべき? 化学重要問題集の効果的な使い方は?   この記事を読めば、化学重要問題集についてばっちり分かります!   筆 […]