偏差値を5上げる勉強法を旧帝大次席が解説|1ヶ月でも可能

今回は、短期間で偏差値を10上げる勉強法を徹底解説します。

  • 勉強してもなかなか成績が上がらない
  • 急いで成績を上げる必要がある

という人は必見です!

✔︎記事の信頼性

筆者の情報 旧帝大次席現役合格、共通テスト得点率86%、旧帝大2次試験得点率87%

▼筆者の受験結果はこちら▼
筆者の大学受験の結果 2位で現役合格 得点率87%

▼筆者の模試結果はこちら▼筆者の模試の結果 偏差値70多数 共通テスト模試768点

偏差値を5上げる勉強法

短期間で偏差値を5上げたいなら、以下を丁寧に実践してください。

  1. 計画を立てる
  2. 計画を実行する
  3. アウトプット重視
  4. 疑問点を残さない
  5. 毎日勉強する

計画を立てる

まずは計画を立てましょう。

 

計画がなければ、行き当たりばったりの勉強になってしまいます。

行き当たりばったりの勉強では成績が伸びません。

筆者
「いつまでに」「どの教科を」「どんな教材を使って」「どれだけの時間をかけて」勉強するのか、志望校の入試日から逆算してじっくり考えましょう。

計画を実行する

計画を立てるだけでは成績は上がりません。

立てた計画を実行しましょう。

 

もちろん、完璧に計画通りに勉強することはできません。

サボってしまう日や、急な用事でそもそも勉強できない日だってあるはずです。

 

また、計画通りに勉強できたとしても、思ったように成績が伸びるとは限りません。

そのため、学習状況や自分の成績を考慮しながら、定期的に計画を修正しましょう。

 

  1. 勉強計画を立てる
  2. 勉強計画を実行する
  3. 勉強計画を修正する

以上の3点を自分でできる自信がないなら、必ず個別指導などを用いて勉強計画を作ってもらってください。

筆者
計画がなければ偏差値20を上げるのはほぼ不可能です。自分でできないなら、人に任せましょう。

 

おすすめの個別指導は「トウコベ」です。

 

トウコベでは、東大生がひとりひとりに合わせて勉強計画を立ててくれます。

また、マンツーマン授業や家庭学習の管理、24時間質問対応を行ってくれるので、着実に成績を伸ばせます。


 

\ 無料で相談できます! /
トウコベで相談してみる!

 

アウトプット重視

インプットばかりでは成績は伸びません。

インプットした知識をアウトプットすることが大切です。

 

具体的には、問題をたくさん解いてください。

数学や理科はもちろん、英語や国語、社会の問題もしっかり解くようにしましょう。

 

問題を解くことで、インプットした知識を「使える」ようになります。

また、知識を引き出すスピードが速くなるので、問題を素早く解けるようになります。

 

基本的には「インプット:アウトプット=3:7」くらいの割合で勉強を進めるのがおすすめです。

そして、受験期直前など勉強が煮詰まったタイミングでは「インプット:アウトプット=1:9」で勉強しましょう。

疑問点を残さない

前半で勉強する内容と後半で勉強する内容は相互に関連しています。

よって、前半で疑問点を残してしまうと、後半の内容が理解できなることが多々あります。

筆者
たとえば、小学校の算数で習う四則演算(足し算、引き算、掛け算、割り算)がわからなければ、中学校の数学で習う方程式は理解できませんよね。

 

そのため、疑問点が発生したらすぐにインターネット等で調べる癖をつけてください。

毎日勉強する

  1. 1週間のうち、1日だけ14時間勉強。他の日は全く勉強しない
  2. 1週間、毎日2時間勉強

①と②は合計の勉強時間が14時間という点では同じです。

しかし、②の方が圧倒的に成績は伸びやすいです。

筆者
短期間で偏差値を20上げたいなら、毎日必ず勉強してください。「勉強しないと気持ちが悪い」と思えるようになることを目指しましょう。

偏差値帯別|偏差値を5上げる方法

さて、ここからは偏差値帯別の勉強法を解説します!

偏差値30から35

偏差値30から35に上げるためにやるべきことはたったひとつです。

基礎を徹底的に固めてください。

 

具体的な勉強法は以下です。

国語知識をつける
数学教科書の問題を繰り返し解く
英語英単語を覚える
英文法を勉強する
理科教科書の問題を繰り返し解く
社会一問一答で知識に関連するエピソードなどを理解する
教科書を読んで流れを理解する
筆者
中学レベルから、しっかり基礎をやり直しましょう。

偏差値35から40

偏差値35から40に上げる方法は、偏差値30から35と同じです。

中学レベルから、基礎を徹底的に固めてください。

偏差値40から45

偏差値40から45に上げる方法は、今までとほとんど同じです。

基礎を固めて、高校の教科書の問題を解けることを目指しましょう。

偏差値45から50

偏差値45から50に上げるためには、簡単な問題集の基本問題を解けるようになることが重要です。

具体的な勉強法は以下です。

国語知識をつける
数学教科書の問題を繰り返し解く
簡単な問題集の基本問題を繰り返し解く
英語英単語を覚える
英文法を勉強する
英文解釈を勉強する
理科教科書の問題を繰り返し解く
簡単な問題集の基本問題を繰り返し解く
社会一問一答で知識に関連するエピソードなどを理解する
教科書を読んで流れを理解する

偏差値50から55

偏差値50から55に上げるためには、演習量を増やすことが重要です。

問題集の基本問題をたくさん解きましょう。

偏差値55から60

偏差値55から60に上げるためには、解く問題のレベルを少しずつ上げていくことが重要です。

基本問題をスラスラ解けるようにしたうえで、応用問題にも挑戦してみましょう。

偏差値60から65

偏差値60から65に上げるためには、難問を解けるようになることが重要です。

ひとつひとつの問題を時間をかけて解いて、記述力や思考力、発想力を身につけましょう。

 

具体的な勉強法は以下です。

国語速読と精読
選択問題を素早く解く練習
論述で必要な情報を選択する感覚を鍛える
数学問題をじっくり解く
英語英単語と英文法を極める
長文の音読・要約・多読
ディクテーション・シャドーイング
理科物理化学はとにかく演習
生物地学は暗記+演習
社会まずは暗記(論述問題の解答を暗記するのも○)
問題を解く

偏差値65から70

偏差値65から70に上げるためには、「知らない/わからない/できない」を徹底的に潰すことが重要です。

問題演習を今まで以上に丁寧に行い、疑問点が発生したらすぐに調べるようにしましょう。

筆者
基本問題は完璧に、応用問題でも8割以上はスラスラ解けるようになることを目指しましょう。

1ヶ月で偏差値を5上げる方法

1ヶ月で偏差値を5上げるのは大変です。

しかし、不可能ではありません。

 

今まで解説してきた勉強法をとことん丁寧に実践してください。

 

そして、毎日の勉強時間を増やしてください。

偏差値帯にもよりますが、1ヶ月で偏差値を5上げたいなら、毎日8時間以上は勉強しましょう。

本気で成績を伸ばしたいなら個別指導を利用しよう

ここまで勉強法を解説してきましたが、独学で偏差値を5上げるのはとても大変です。

しっかり勉強しても思うように成績が伸びず、途中で挫折してしまう可能性があります。

 

短期間で効率的に成績を伸ばしたいなら、個別指導を利用しましょう。

おすすめの個別指導はトウコベです。



トウコベがおすすめな理由は6つあります。

  1. 東大生がマンツーマンでわかるまで教えてくれる
  2. 24時間いつでも質問できる
  3. オンラインで受けられるから便利
  4. 授業日以外の家庭学習まで管理してくれる
  5. 一人ひとりに合わせた勉強計画を作成してくれる
  6. 授業料は受けた分だけだから料金がリーズナブル
筆者
独学で勉強するより、はるかに短期間で成績を伸ばせます。

トウコベが気になる人は、無料相談をしてみてください!

 

\ 無料で相談できます! /
トウコベで相談してみる!

 

まとめ

短期間で偏差値を5上げる方法を解説しました。

ぜひ参考にしてください!

勉強法を徹底的に解説した記事です。

ブログには書ききれない「超細かいこと」まで、私の勉強に関する研究のすべてを詰め込んでいます。

この記事を読めば

✅つまらない勉強が楽になる
✅短期間で成績がぐんぐん伸びる
✅最小の努力で最大限の結果を出せるようになる

ようになります。

✅勉強で行き詰まっている人
✅成績を短期間で伸ばしたい人
✅まわり道をしたくない人
✅勉強で失敗したくない人
✅本気で受験に成功したい人

はぜひご覧ください!

 

記事を見に行く!