TOEFL ITP583点の旧帝大生が教えるリスニング対策【勉強法公開】

私は大学1年生のときに「TOEFL ITP」を受けました。

 

その結果、満点が677点のところ「583点」を取りました。

TOEFLITP583点

 

筆者
リスニングのスコアは57/68でした。

 

はじめて受けたにしては良い感じのスコアだったのではないでしょうか。

 

今回は筆者が実際に行っていた「TOEFL ITP」のリスニング対策についてお話します。

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

筆者の情報
現役旧帝大生(理系)。独学で大学受験。共通テスト第1期。二次試験得点率85%越え&次席で合格。英検準1級所持。最近は主にアニメを観たり、ドライブしたり、小説を読んだり、まったり過ごしています。本ブログで受験生や大学生に役立つ情報を発信中!

TOEFL ITPのリスニングパート

TOEFL ITPのリスニングは次の3つのパートから構成されています。

 

パート問題数特徴
PartA30問短い会話を聞き、その内容についての設問に答える
PartB8問前後長めの会話を聞き、その内容についての設問に答える
PartC12問前後大学の講義や学術的なトークなどを聴き、その内容についての設問に答える

合計で50問程度、試験時間は35分ほどですね。

 

TOEFL ITPのリスニングが難しい理由

TOEFL ITPのリスニングパートが難しい理由は次の3つです。

  • 会話のスピードが速い
  • 情報量が多い
  • 音声が流れるのは一度だけ

会話のスピードが速い

TOEFL ITPのリスニングを最も難しくしている原因が「会話のスピードの速さ」です。

 

「北米で話されている標準的な英語」ということで、発音も会話のテンポもとても速いです。

 

そのうえ、単語と単語がくっついて流れるように発音されるので、非常に聞き取りづらい。

 

スピーディーな英会話に慣れていない人が高得点を取るのはかなり厳しいです。

 

情報量が多い

また、特にPartCでは、情報量の多さに圧倒されます。

 

そのため、不必要な情報を聞き流して必要な情報を抜き取る能力が無ければ、高得点は狙えません。

 

音声が流れるのは一度だけ

さらに、TOEFL ITPでは音声が一度しか流れません。

 

音声が一度しか流れないことの難しさは、特に共通テストを受験した人はひしひしと感じるでしょう。

 

TOEFL ITPのリスニング攻略のカギは「情報処理能力」

「情報量豊富かつスピーディーな英会話が一度しか流れない」ことが原因で、

 

非常に難しくなっている「TOEFL ITP」のリスニングパート。

 

ここまで読んで「ああ、もう無理そう!」と感じる人が多いかもしれません。

 

しかし、難しい原因を特定すれば、対策するのは簡単です。

 

筆者
ずばり!

 

TOEFL ITPのリスニングを攻略するには「情報処理能力」が重要です。

「会話のスピードが速い…」
→スピーディーな会話を脳内で処理できる
「情報量が多い…」
→必要な情報だけを抜き取れる
「一度しか流れない」
→一回聞けば会話の全体像を把握できる

 

情報処理能力をつけるにはオンライン英会話が最適

情報処理能力を効率的につけるには「オンライン英会話」を活用するのが最適です。

・英語を英語のまま理解する練習ができる
・重要な部分に気付く感覚を養える

TOEFL ITPのリスニンはスピーディーで、情報量も圧倒的に多いです。

 

そのため、英語を日本語に変換するのでは、まず間に合いません。

 

「英語を英語のまま理解すること」が必須です。

 

オンライン英会話を活用することで、英語を英語で理解する練習を積めます。

 

また、日本語で会話するときは「抑揚」や「声の大きさ」で「今話していることがどのくらい重要か」推測していると思います。

 

英語でも同様の推測をするためには「慣れ」が必要です。

 

オンライン英会話では、講師が「大げさに」抑揚や声の大小をつけてくれます。

 

そのため、「あ、今重要なこと話しているな」とだんだんと理解できるようになってきます。

 

つまり、会話で大切な部分に気付く感覚を養うことが可能です。

 

筆者
目安として、だいたい5回くらいレッスンを受ければ大切な部分に気付く感覚を養えます。

 

情報処理能力をつけるのにおすすめのオンライン英会話

情報処理能力を素早くつけるなら、短期間になるべくたくさんのレッスンを受けることがコツです。

 

そこでおすすめのオンライン英会話は「ネイティブキャンプ」です。

 

ネイティブキャンプは月6,480円で、なんとレッスンが受け放題。

 

いつでもどこからでも、何度でもレッスンを受けられます。

 

「英語に慣れるため」にこれ以上のオンライン英会話はありません。

 

7日間の無料体験もできるので、ぜひ一度試してみてください!

ネイティブキャンプ公式サイトより、「7日間無料トライアルはこちら」をクリック
②画面の内容に従ってアカウント作成&ユーザー情報入力
③クレジットカード情報登録(※多重利用防止のため)
④登録完了
⑤SMS認証

▼ネイティブキャンプについて詳しくはこちらもご覧ください!▼

関連記事

今回はオンライン英会話「ネイティブキャンプ」の口コミ・評判をまとめました! また、実際に利用した経験を交えながら、「ネイティブキャンプ」の特徴や魅力などをさまざまな視点から解説しています。 […]

ネイティブキャンプ口コミ評判実際に利用してみて

>> 「ネイティブキャンプの評判口コミ&特徴や利用して分かったメリット

 

▼おすすめのオンライン英会話についてはこちらもご覧ください!▼

関連記事

スマホやパソコンを使って、どこからでも気軽に英会話のレッスンを受けられる「オンライン英会話」。 通学制のスクールと比べて、受講料金が安く受講しやすいため近年ますます人気になっています。 各[…]

大学生におすすめのオンライン英会話

>> 「大学生におすすめのオンライン英会話ランキング5選!安いのはどれ?

まとめ

TOEFL ITP583点の筆者がリスニングパートの対策方法を紹介しました!

 

TOEFL ITPのリスニングが難しい理由は以下の通り。

・会話のスピードが速い
・情報量がとても多い
・音声が流れるのは一度のみ

リスニングパートで高得点を取るには「情報処理能力」が必要です。

 

情報処理能力を養うには「オンライン英会話」が最適。

 

特におすすめのオンライン英会話はネイティブキャンプです。

 

ネイティブキャンプは「レッスン受け放題」のオンライン英会話。

 

「英語のまま理解する+会話で重要な部分に気付く感覚」=「情報処理能力」を身につけるのに、

 

これ以上のオンライン英会話はありません。

 

ぜひ参考にしてみてください!

「成田くん」という名前でLINEアカウントはじめました!

LINE画面

ブログから追加していただいた方限定で、NOTEで販売している「英語速読&精読の方法」をまとめたpdf(全14ページ)を完全無料でプレゼントします!

英語を「速く」「正しく」読むための考え方【速読&精読】

受験相談も受け付けているので、ぜひ気軽に質問してみてください!

\ 今だけ無料特典プレゼント! /

友だち追加