オンライン英会話の使い方!短期間で最大限スキルを伸ばす7つのコツ

今回はオンライン英会話を使って、短期間で最大限スキルを伸ばすための使い方を紹介します。

 

どこからでも実践的な英会話のレッスンを気軽に受けられるオンライン英会話。

 

近年はますます利用者が増えています。

 

しかし、利用者のなかには「オンライン英会話で効果が出ない」と悩んでいる方も多いです。

 

その理由は、オンライン英会話を誤って利用しているから。

 

時間を無駄にしないためにも、今回の使い方を参考にして、英会話力をぐんぐん伸ばしていきましょう!

 

筆者の情報
現役旧帝大生(理系)。英検準1級所持。オンライン英会話を約1年間継続して、英語でディスカッションできるレベルに成長。最近は主にアニメを観たり、ドライブしたり、小説を読んだり、まったり過ごしています。

オンライン英会話の効率的な使い方

オンライン英会話はこのように使うことで、効果が倍増します。

  1. 適切な教材を選ぶ
  2. 教材の予習をする
  3. レッスンで使いたい単語や表現をまとめる
  4. 講師のフィードバックを参考にして必ず復習する

適切な教材を選ぶ

まずやるべきことは、正しく教材を選ぶことです。

 

あなたがオンライン英会話を使う理由は何でしょうか。

 

  • 「ビジネスに活かしたい」
  • 「グローバルに活躍したい」
  • 「友達を作りたい」

など、その目的は多岐にわたります。

 

それぞれの目的に対して、適切な教材は全く異なります。

 

例えば「ビジネスに活かしたい」なら、ビジネスの教材を優先して使いましょう。

 

「フリートーク」や「日常会話」に類した教材を利用するのは効率的ではありません。

 

筆者
もちろん、気分転換にほかの教材を使うのは全然OKです!ただ、メインの教材はしっかり決めましょう。

 

逆に、「友達を作りたい」なら、「フリートーク」のような教材を使うのが適切です。

 

教材の予習をする

レッスンを受ける前に、教材を予習しておくのもポイント。

 

予習していれば、レッスン中に教材を読み込む時間を短縮できるので、「英会話」に使える時間が増えます。

 

教材に出てくる単語や表現を調べたり、レッスンの流れを確認したり。

 

10分程度の予習で十分です。

 

これをやるかやらないかで、レッスンの効果は大きく異なります。

 

レッスンで使いたい単語や表現をまとめる

レッスンで使いたい単語や表現をまとめておくのも大切です。

 

毎回のレッスンでこのような「課題意識」を持つことで、会話の幅が大きく広がります。

 

また、使った表現が正しいのか、それともより良い表現があるのか、講師にアドバイスをもらえます。

 

講師のフィードバックを参考にして必ず復習する

レッスン後の復習も、レッスンの効果を倍増させるのに重要。

 

  • 新たに学んだ単語や表現を学ぶ
  • 指摘された発音を練習する
  • 文法が誤っていたなら、チェックする
  • 会話で詰まったなら、その原因を考える

などなど、復習すべきポイントはたくさんあります。

 

講師のフィードバックも参考にしつつ、次のレッスンに活かすために、そして目標に近づくために、必ず復習しましょう。

 

オンライン英会話でぐんぐんスキルを伸ばす7つのコツ

次の「7つのコツ」を意識することで、短期間で最大限スキルを伸ばせます。

  1. レッスンはなるべく毎日受ける
  2. 目標を設定し、分解する
  3. お気に入りの講師を見つける
  4. 会話の主導権を握る
  5. レッスン中はミスを恐れず堂々と
  6. レッスン外でも英語に触れる
  7. レッスンを録画する

レッスンはなるべく毎日受ける

レッスンはなるべく毎日受けるよう意識しましょう。

 

毎日英会話するかしないかで、上達スピードは全く異なります。

 

毎日の英会話により、英会話に慣れるまでの期間が短くなるのはもちろん、前レッスンの反省を活かしやすくなります。

 

特に英会話をはじめてから時間が経っていないうちは、毎日レッスンを受けることが大切です。

 

毎日レッスンを受けるコツは、「朝にレッスンを受けること」と「レッスン後すぐに次にレッスンの予約を入れること」です。

 

「いつでも受けられるから」と予約を先延ばしにするのではなく、日々のスケジュールに英会話の時間を組み込んでしまいましょう。

 

目標を設定し、分解する

目標を設定することも、オンライン英会話の効果を上げるコツ。

 

このとき、目標を細かく分解するとなお良いです。

・一人で海外旅行する

・海外出張できる英会話力を身につける

・来年のTOEICで○○点取る

このような目標を達成するために、目標を要素に分解しましょう。

①自己紹介できるようになる

②英語での挨拶ができるようになる

③買い物の際に使えるフレーズを学ぶ
・・・

要素に分解したら、1つずつ達成するようにレッスンを進めていきましょう。

 

これにより「目標に着実に近づいている」という感覚が得られるので、モチベーション維持にもつながります。

 

お気に入りの講師を見つける

相性が合うお気に入りの講師を見つけることもポイントです。

 

・講師選びに悩む必要がなくなる

・自己紹介の時間を省けるので実質的なレッスン時間が長くなる

・あなたが抱えている目標や課題を共有できる

・フィードバックとアドバイスの質が上がる

お気に入りの講師とのレッスンを受け続けることで、自分が持っている目標や課題を講師が理解してくれます。

 

また、癖なんかも把握してくれるので、フィードバックやアドバイスが的確になり、学習効率が高まります。

 

このとき、講師は複数人見つけると、なお良いです。

 

その理由は、異なる視点から評価してもらえるから。

 

また、そして複数人候補がいることで予約が取りやすくなることも理由です。

 

会話の主導権を握る

レッスンの際には会話の主導権を握るよう意識しましょう。

 

教材だけ選んで、レッスンの進行は講師に任せがちな方が結構います。

 

しかし、それではもったいないです。

 

積極的に質問したり、表現を言い換えてみたり。

 

インタビュアーになった気持ちで会話をリードしましょう。

 

特にオンライン英会話をはじめて間もない方は難しく感じると思いますが、挑戦してみてください!

 

レッスン中はミスを恐れず堂々と

レッスン中は大きな声で堂々と会話しましょう。

 

ミスをしても大丈夫です。

 

というより、ミスがなければ英会話力は伸びません。

 

自信を持って英会話することが上達の近道です。

 

レッスン外でも英語に触れる

レッスン外でも英語に触れることも効果的です。

 

通勤通学などのスキマ時間に英語学習アプリで勉強したり、洋楽の聴き取りに挑戦してみたりしましょう。

 

レッスンを録画する

復習に活かすためにレッスンを録画しましょう。

 

「自分の英語がどう聞こえているのか」確認するのに役立ちます。

 

「発音できている」「イントネーションが正しい」と思っていても、録画の音声を聴いてびっくりすることがたくさんあります。

 

録画したレッスンを見て、少しずつ理想の英語に修正していきましょう。

 

まとめ

約1年間オンライン英会話を使い続けてきた筆者が、オンライン英会話の効果的な使い方を紹介しました!

 

①目的に合わせて教材を選択する
②事前に予習する
③毎回のレッスンで使う表現をまとめる
④復習する

 

また、短期間で最大限スキルを伸ばすために意識すべき「7つのコツ」も紹介しました。

①レッスンを毎日受ける
②目標の設定&分解
③相性のいい講師を見つける
④主体的にレッスンを受ける
⑤ミスは恐れない
⑥レッスン外でも英語に触れる
⑦録画して自分の話す英語を確認する

 

オンライン英会話は正しく使わなければ、効果は半減します。

 

今回紹介した使い方を参考にして、英会話力を一気に伸ばしましょう!