大学受験用おすすめ英単語帳ランキング!旧帝大次席&TOEIC975が厳選

今回は大学受験でおすすめの英単語帳をランキング形式で紹介します。

  • 大学受験対策に適した英単語帳が欲しい
  • どんな英単語帳を選べばよいか分からない

この記事を読めば、あなたにピッタリの英単語帳が見つかります!

筆者の情報旧帝大次席現役合格、共通テスト得点率86%、旧帝大2次試験得点率87%、TOEIC975所持、英検準1級所持

【大学受験】英単語帳の選び方

大学受験用英単語帳の選び方

 

まずは大学受験用の英単語帳の選び方を解説します。

自分にレベルや志望校に合っているかで選ぶ

英単語帳には、基本単語を中心に掲載しているものから、難関大向けの単語を掲載しているものまで、さまざまなレベルがあります。

 

簡単すぎる英単語帳だと、すでに知っている単語ばかりなので、学習効果はあまりありません。

また、難しすぎる英単語帳だとオーバーワークになったり、挫折してしまったりすることがあります。

 

いまの自分のレベルや志望校に合わせて、適切なレベルの英単語帳を選びましょう。

タイプで選ぶ

英単語帳には大まかに分けて4つのタイプがあります。

タイプ特徴
単語列挙タイプシンプルに単語がずらっと並ぶオーソドックスな英単語帳
長所:サクサク単語を覚えられる
短所:英単語が使われるイメージがしにくい
例文・フレーズタイプ主に例文やフレーズで単語の意味や使い方を覚える英単語帳
長所:定着率が高い
短所:時間がかかる
長文タイプ主に長文で単語の意味や使い方を覚える英単語帳
長所:単語力と長文読解力が同時に身につく
短所:時間がかかる
語源タイプ単語の語源に注目した英単語帳
長所:単語の推測力が身につく
短所:ある程度の単語力が必要

 

それぞれのタイプについて、長所と短所があります。

あなたの目的に合わせて、適切な英単語帳を選びましょう。

 

サイズや厚さで選ぶ

英単語帳のサイズや厚さも考慮すべきポイントです。

サイズ使い勝手
手のひらサイズ通学時間などスキマ時間にサクッと暗記するのに向いている
参考書サイズ自宅などでしっかり暗記するのに向いている

 

また、掲載する単語の量が多くなればその分英単語帳は分厚くなるので、使い勝手はさらに変わります。

使用シーンを想定しながら、使い勝手のいい英単語帳を選びましょう。

 

付属品や機能で選ぶ

CDや音声ダウンロード機能、アプリなど、付属品や機能もチェックしてみてください。

 

音声を聞きながら学習することで、英単語はぐんと覚えやすくなります。

また、音声ダウンロード機能やスマホアプリがある英単語帳なら、外出先でも気軽に単語学習ができて便利です。

 

【大学受験】おすすめ英単語帳ランキング

ここからは、大学受験におすすめの英単語帳をランキング形式で紹介します!

1位 英単語ターゲット1900

英単語ターゲット1900

 

名前英単語ターゲット1900
掲載単語数約1900語
単語レベル共通テスト・入試基礎~入試応用
タイプ単語列挙タイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能音声ダウンロード
アプリ

 

英単語ターゲット1900は、入試問題の分析に基づく頻出単語を掲載する英単語帳です。

 

入試での頻出度に合わせた「でる順」に単語の学習を進めていくのが特徴。

そのうえ、「入試で出やすい単語の意味だけ」が載っているので、大学受験で問われる単語とその意味を効率的に暗記できます。

 

英単語ターゲット1900は、大学受験によく出る単語をおさえたい人におすすめの英単語帳です。

 

2位 速読英単語シリーズ

速読英単語 必修編

 

名前速読英単語
構成速読英単語入門編、速読英単語必修編、速読英単語上級編
掲載単語数入門編:約1400語、必修編:、上級編:約1200語
単語レベル入門編:高校基礎~共通テスト、必修編:入試基礎~入試応用、上級編:入試応用~入試発展
タイプ長文タイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能音声ダウンロード

 

速読英単語は、長文を楽しく読みながら英単語を覚えるタイプの英単語帳です。

物語口調のストーリーや入試頻出のテーマなど、さまざまな長文を収録しています。

 

長文だから内容が頭に残りやすいのが魅力。

さらに、簡単な長文問題もついているので、英単語の暗記と同時に読解力も身につきます。

 

速読英単語は、長文を使いながら英単語を覚えたい人におすすめの英単語帳です。

 

3位 夢をかなえる英単語「ユメタン」シリーズ

夢をかなえる英単語 新ユメタン1 大学合格必須レベル

 

名前夢をかなえる英単語 新ユメタン
構成新ユメタン0、新ユメタン1、新ユメタン2、新ユメタン3
掲載単語数新ユメタン0:約800語、新ユメタン1:約1000語、新ユメタン2:約1000語、新ユメタン3:約800語
単語レベル新ユメタン0:中学~高校基礎、新ユメタン1:共通テスト・入試基礎、新ユメタン2入試基礎~入試応用、新ユメタン3:入試応用~入試発展
タイプ単語列挙・フレーズタイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能CD

 

ユメタンは、「日本語→英語」の順で収録されたCDを用いて、耳と口を使った徹底的に反復学習を行うのが特徴の英単語帳です。

何度も何度も反復学習することで、英単語を記憶しやすくなります。

 

また、1週間で100語を暗記する「キムタツ式語彙勉強法」というメソッドを取り入れているのも特徴です。

キムタツ式語彙勉強法では、7日間毎日違うアプローチで、同じ100語を学びます。

時間をかけてしっかり学習を進めるので、英単語と関連フレーズが無理なく定着するのが魅力です。

1日目英単語の実力チェック
2日目英単語を書いて覚える
3日目英単語の日本語の意味を聞いてすぐに英語の意味を答える「クイックレスポンス」
4日目フレーズ実力チェック
5日目フレーズを書いて覚える
6日目フレーズのクイックレスポンス
7日目英単語・フレーズの最終チェック

 

筆者
1週間に100単語覚えるので、1000語覚えるのにかかる期間は7週間ですね。

 

ユメタンは、堅実に英単語を覚えたい人におすすめの英単語帳です。

 

4位 DUO 3.0

Duo3.0

 

名前Duo3.0
掲載単語数約2600語(約1600英単語+約1000英熟語)
単語レベル入試基礎~応用
タイプ例文タイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能

 

Duo3.0は、重要な英単語と英熟語が例文にぎゅっと詰まった英単語帳です。

約1600語の英単語と約1000語の英熟語が、560個の例文に凝縮されています。

 

1つの例文で複数の英単語を覚えられるので、暗記に必要な労力が少ないのが魅力。

そのうえ、例文を読むことで「英単語が使われているイメージ」ができるので、試験の時に英単語の意味を思い出しやすくなります。

 

別売りのCDやフラッシュカード式の教材を使えば、学習効率はさらに上がります。

Duo3.0は、例文で具体的にイメージしながら覚えたい人におすすめの英単語帳です。

 

5位 キクタンシリーズ

キクタンBasic

 

名前キクタン
構成キクタン【Entry】、 キクタン【Basic】、キクタン【Advanced】、キクタン【Super】
掲載単語数【Entry】:約600語 、【Basic】:約1200語、【Advanced】:約1120語、【Super】:約1120語
単語レベル【Entry】: 高校基礎、【Basic】高校基礎~共通テスト・入試基礎:、【Advanced】入試基礎~入試応用:、【Super】:入試発展
タイプ単語列挙・フレーズタイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能CD
音声ダウンロード
アプリ

 

キクタンは、音声にBGMが流れているのが特徴の英単語帳です。

リズムに合わせて、目・耳・口・手をフル活用しながら楽しく英単語を覚えられます。

 

また、入試問題に合わせて、頻出度・難易度順・品詞順に英単語が並び替えられているのがポイント。

そのうえ、入試で最も重要な日本語訳が載っているので、効率的に英単語学習を進められます。

 

アプリで学習できるので、通学時間などのスキマ時間にサクッと学習できるのも魅力。

キクタンは、ほかの英単語帳とは異なる斬新な方法で楽しく覚えたい人におすすめの英単語帳です。

 

6位 システム英単語シリーズ

システム英単語システム英単語Premium

 

名前システム英単語
構成システム英単語Basic、システム英単語BasicPocket 、システム英単語、システム英単語Pocket、システム英単語Premium
掲載単語数Basic&BasicPocket:約1500語 、無印&Pocket:約2000語、Premium:約2000語
単語レベルBasic&BasicPoecket:高校基礎、無印&Pocket:入試基礎~入試発展、Premium:入試基礎~発展
タイプPremium:語源タイプ
Premium以外:フレーズタイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能音声ダウンロード

 

システム英単語は、1フレーズ=1英単語の「ミニマルフレーズ」と呼ばれる短いフレーズで覚える英単語帳です。

少ない労力で学べるのはもちろん、実践的なフレーズばかりなので、試験などで英単語が使われるイメージが付きやすくなります。

 

B6サイズの通常版のほか、A6サイズ(文庫本サイズ)の「Pocket」版が提供されているのが特徴。

Pocket版は通常版と全く同じ内容が収録されており、携帯するのに便利です。

 

さらに、語源で英単語を覚えるタイプの「システム英単語Premium」という姉妹英単語帳もあります。

接頭辞や設備後の知識がつくので、文中に分からない単語が出てきたときに推測できるようになるのがポイントです。

 

システム英単語は、短いフレーズでサクサクと覚えたい人におすすめの英単語帳です。

 

7位 鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁

 

名前鉄緑会東大英単語熟語 鉄壁
掲載単語数約2100語
単語レベル入試応用~入試発展
タイプ単語列挙タイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能

 

鉄壁は、テーマごとに英単語が分類されている英単語帳です。

同じテーマの英単語をまとめて学習することで、それぞれの知識を結びつけながら暗記できるようになります。

 

さらに、「イメージ化」を重視しており、英単語を表すイラストが載っているのも特徴。

英単語の核となるイメージが頭の中に残るので、多義語の英単語でも文脈に応じて適切な意味を引き出せるようになります。

 

鉄壁はほかの単語帳より難易度が高いので、東大京大など難関大受験者におすすめの英単語帳です。

 

8位 リンガメタリカ

リンガメタリカ

 

名前リンガメタリカ
掲載単語数約1900語(50長文)
単語レベル入試応用~入試発展
タイプ長文タイプ
サイズ手のひらサイズ
付属品や機能

 

リンガメタリカは、環境問題やグローバル化など、国公立2次・私大入試で頻出のジャンルに関する長文が出てくる英単語帳です。

グローバル化、経済、社会問題、環境問題、科学、医学、生命倫理、言語学、心理学、インターネット、差別問題、テロ、死刑論、哲学

 

専門性の高いテーマを理解するために重要な英単語が記憶に定着しやすいフレーズで示されているのが特徴です。

各章末には、簡単な英作文・和訳の問題がついており、記憶した単語を実際に使うことでさらに定着率がアップします。

 

リンガメタリカは、難解な長文を読み解く力とそれに必要な英単語を身につけたい人におすすめの英単語帳です。

 

9位 一度読んだら絶対に忘れない英単語の教科書

一度読んだら忘れない英単語の教科書

 

名前一度読んだら忘れない英単語の教科書
掲載単語数語源解説メインなので不明
単語レベル入試基礎~入試発展
タイプ語源タイプ
サイズ参考書サイズ
付属品や機能

 

一度読んだら忘れない英単語の教科書は、英単語の連想力を鍛える教材です。

英単語帳というよりは、参考書に近いですね。

 

語源や接頭辞・接尾辞の知識や文化的背景など、英単語を連想するのに必要な知識が身につきます。

 

筆者
著者によると、連想力というのは通訳に求められる力だそうです。この本では、1万語をカバーできる連想力を身につけることを目指しています。

 

一度読んだら忘れない英単語の教科書は、分からない英単語の意味を推測できるようになりたい人におすすめの教材です。

 

まとめ

大学受験におすすめの英単語帳をランキング形式で9つ紹介しました!

  1. 英単語ターゲット1900
  2. 速読英単語
  3. ユメタン
  4. DUO3.0
  5. キクタン
  6. システム英単語
  7. 鉄壁
  8. リンガメタリカ
  9. 一度読んだら忘れない英単語の教科書

 

ぜひ参考にしてください!